第39回夏の子ども会
[2013/7/20-8/29]

事後アンケートより
ほら、ここにいるよ
 苦言・要望編
[Q] 今回の子ども会や公式ウェブサイトの内容その他につきまして、ご意見・ご要望あるいはご不満な点がございましたら、なるべく具体的にお書きください。
 お便りをお寄せくださいました皆さんに心より御礼申し上げます。至りませんでした点につきまして心よりお詫びいたしますとともに、繰り返すことのないように研修やシステムの見直しを行います。ご要望につきましては検討したり今後の参考にしたりいたします。
 実名はイニシャル等に置き換え、また、前後の意味を損ねる部分以外は、いただいた謝辞を省略し、
以下に、差し上げたお返事を掲載しました。
福島県いわき市Iさん [4組]
宣伝のためにフェイスブック等を活用するのであれば、もう少し頻繁に更新してはと思いました(参加を検討している人にとって参考になると思います)。
 ◆ご意見をありがとうございます。いただいたご意見を参考に、内容の充実に努めて参ります。
新潟県新潟市Sさん [S2組]
夏休み以外、フリースクールとして、年中受け入れてもらえたら心強い。
 ◆フリースクールとして年中受け入れをとの件につきましては、会場は子ども会開催期間を除き割烹旅館として営業していることや、あくまで非日常の中でできることとしてプログラムを設定していることから、一年を通しての企画を行うことができません。ご要望に添えず申し訳ありませんが、悪しからずご了承ください。
新潟県新潟市Sさん [5組]
新幹線に乗る前に、本人を電話口に出してくれたが、必要ないと感じた。再会をとても楽しみにしていたのに、声を先に聞いてしまったら、若干気が抜ける思いだった。
 ◆遠隔参加送迎の電話連絡につきましては、確実に乗車可能であることをお知らせする意味もあり、原則的にお子さん自身が親御さんとお話しするようにしています。悪しからずご了承ください。
栃木県宇都宮市Oさん [2組]
キャンプ中の水筒ですが、洗って使っていたけれど、途中から水筒が臭くなってしまったと言っていました。臭くならないように洗えるように教えてもらえたらと思います。
 ◆水筒につきましては、洗浄用のブラシを用意しており、毎日洗い、入れ替えるようにしていますが、言葉がけが行き届かずに申し訳ありません。いただいたご意見を参考に、ご持参頂く水筒の素材や形状の検討しご案内方法を見直すと共に、より一層の配慮に努めます。
栃木県宇都宮市Kさん [5組]
初めてなので早めに持ち物などを知りたくてホームページで確認したのですが、参加組(せせらぎ)の持ち物をページを開くことができませんでした。試しに他の組のを見ようとしたところ、きちんと認証のワードを入力する画面も出て、開くことができました。もう少し早い時期に持ち物等の詳細の紙を郵送していただきたいです。
 ◆ウェブサイトの持ち物のご案内が一部開けなかったとのこと、エラー等がないか適宜確認をしていますが、ご不便をおかけすることのないよう善処いたします。なお、書面の郵送時期につきましては、早すぎては困るとのご意見もいただいており、2週間前までと設定していますが、事前にFAX等でお知らせすることも可能ですので、事務局までお問い合わせください。
栃木県宇都宮市Kさん [1組]
お風呂に毎日入れないのを知っていたので、健康票に肌が弱いため可能ならばシャワーを使わせて頂けないかという趣旨のことを書きましたが、子供が言うにはたぶん見てないと思うと言っていたので、必ず目を通して子供に声をかけて頂く配慮があるといいと思いました。
 ◆健康カードにシャワーの利用についてお書きくださった件につきまして、担任に確認しましたところ、健康カードには目を通し、シャワーについて声をかけたものの、入るかどうか悩んでいる様子だったので、必ずしも入らなければならないものではないと判断し、浴びずに様子を見るという選択をさせてしまったとのことでした。リーダーの勝手な判断により、不適切な対応となり誠に申し訳ありません。今後同様のことがないよう、反省材料として研修で取り上げ、再発防止に努めて参ります。
栃木県芳賀郡Kさん [10組]
栃木県からの参加でしたのでしぶき荘まで送迎いたしましたが東北地方からの参加者が増え、こちらの方にもバスがあればと思います。
 ◆集合解散地につきましては、引率をするスタッフの人数にも限りがあり、東京・名古屋・京都の他、中央道沿線の境川、恵那峡の5カ所のみとしています。ご要望に添えず申し訳ありませんが、悪しからずご了承ください。
茨城県土浦市Mさん [S2組]
帰った夜に39℃の熱を出しました。9日間の疲れと安心からだと思いますが、帰りのバスの中でも頭が痛かった様です。大勢の子どもがいるので一人一人の体調の事を報告するのは大変だと思いますが、体調が悪い事を訴えていた事を伝えてほしかったです。あとブヨに刺されて保健室で処置してもらったみたいですが、本人が1回しか保健室に行かなかったみたいで化膿して腫れて帰って来ました。本人が行かなかったのが悪いですが、もう少し声かけをして様子をみてもらえたらと思いました。
 ◆帰宅後に熱を出されたとのこと、その後お具合いかがでしょうか。体調を崩されたことへの配慮ならびにご報告が行き届かず、申し訳ありませんでした。またブヨに刺された際の処置につきましても、適切な指導が至りませんでしたこと、お詫び申し上げます。今後同様のことがないよう、健康管理には最大限の注意を払い、再発防止に努めて参ります。
茨城県つくば市Wさん [3組]
動画で活動の様子を配信したらどうか。
 ◆紹介用DVDの製作等、動画については検討をしていますが、肖像権や撮影スタッフの問題に加え、何より子どもたちだけの世界を大切にしたいとの考えから、今のところ実施の予定はありません。悪しからずご了承ください。
茨城県つくばみらい市Yさん [6組]
facebookで帰りの時間が分かればいいなと思いました。帰りの予定時刻は○時頃になるなど、遅れる場合はとても助かると思います。
 ◆解散時刻につきましては、渋滞情報を確認しながらバスの発車時刻や休憩の時間等を調整し、大幅な遅れのないよう運行していますが、万一の際には、事前にお送りしています「集合のご案内」記載の専用ウェブサイトにてお知らせいたします。携帯電話からもアクセス可能です。なお、不要な混乱を避けるため、若干の遅れにつきましてはお知らせいたしませんことをご了承ください。
茨城県古河市Sさん [8組]
名札なのですが、今回が初めての参加だったため、名前を書くのか、あだ名を書くのかわからず、何も書かせずに持たせたところ、結局一度も使わなかったそうです。リーダーも何も言わなかったとのことでした。また参加する場合はあだ名を書きますが、少し残念でした。
 ◆お持ちになった名札につきまして、ご用意頂く名札は、あだ名が決まっていない子もいるため、本名でもあだ名でもどちらのものでも構いませんと案内しており、空欄にして後から書き足すことももちろん可能です。子ども同士が早く互いを覚えられるように、毎朝着替えた後には名札をつけようと呼びかけなければいけませんが、今回、至らなかったものと思われます。本当に申し訳ありません。今後同様のことがないよう、反省材料として研修で取り上げ、改善して参ります。
茨城県古河市Mさん [9組] ほか多数
期間中、フェイスブックを見ましたが、リアルタイムで子供達の様子が見られると良かったと思います。家族は「今ごろ何してるかなぁ?」と心配しているので、子供達の動きが少しでも見られると、嬉しく安心だと思います。よろしくお願いします。
 ◆お子さんが帰宅後におみやげ話をする前に、ご家族が天候その他の様子をお知りになっていたら、おみやげ話をする意欲が下がってしまいます。また何より、現地ではお子さんが親御さんと離れて奮闘していますので、ご家族も心配しながら待つ体験を大切にされることを願っています。会期中の様子につきましては、子どもたちの姿を、帰宅前にご家族が知っていること自体を好ましくないと考えているため、キャンプ中の様子をはじめ、リアルタイムでの情報発信は一切予定しておりません。ご理解くだされば幸いです。
茨城県筑西市Tさん [2組]
メッセージカードや写真は様子を知ることができて、よかったです。夜、部屋が暑くて寝苦しくて良く寝れなかったようです。ある程度、我慢が必要なことは話してありましたのでしかたがないのですが、帰ってきてからすぐ眠ってしまいました。
 ◆期間中は非常に暑い日が続いており、適宜冷房を使用しておりましたが、配慮が行き届かずに申し訳ありません。室内の温度だけでなく、服装や寝るスペース等が適切であるかを含め、お子さん一人ひとりに合わせ健康を保つための支援ができるように努めます。
埼玉県川口市Mさん [4組]
同じ班にダウン症の3年生の女の子がいらっしゃったようですが、子供達には何か説明をしたのでしょうか?それとも他のお子さんと同じように特別な扱いを子供達もしないように何もしないのでしょうか?息子はダウン症のお子さんに接したのは初めてでしたので、「ワガママ」な子ととらえ、他のお子さんと何ら変わらず接し、けんかもよくしたそうです。それがよいのか悪いのか分かりませんが、もし説明があってもそのような対応をしたのであれば、家庭で対応しなければならないなと感じています。
 ◆ダウン症のお子さんとの関係につきまして、担任に確認しましたところ、障害があるということや、そのためにできないことがあること、逆にできることも色々あるということは話をしたが、ダウン症という障害について具体的な話はしていないとのことでした。障害について適切に理解するのは大人でも難しいことがありますが、一緒に過ごす中でできたことや良いところというのが、お子さんに伝わっておらず、ワガママな子と捉えられてしまったのかもしれません。指導が行き届かずに申し訳ありません。障害のある子もそうでない子も、共に支え合いながら生活できるよう、今後も研修を重ね、どの子も楽しめる子ども会作りに努めて参ります。
埼玉県さいたま市Sさん [C組]
解散式で、皆で歌ったサンバでサンキュー(39)の試聴がしたいです。HPのききみみ「夏休み特別号」で、C班の子供達の声がきけたのが嬉しかった様で、何度も繰り返し聴いていました。
 ◆今夏のテーマソング「サンバでサンキュー」につきまして、公式サイト上での視聴等はありませんが、こどもラジオ「ききみみ」で流すほか、年内に頒布予定のオリジナルソングCD第3集に収録する予定です。
埼玉県さいたま市Sさん [8組]
集合について。・トイレの案内がなく、何組かの親子がトイレどこだろう、トイレいきたいなどと話していた。・バスに乗る際に、娘が柵を越える時、手が不安定だったため「こわい」とうったえたものの、目の前にいたリーダーは、手を差しのべることもせず、声かけしてくれることもなかったので、親が出ていきフォローした。
 ◆8/17は通常の集合方法と異なり、初めての試みも多く、ご迷惑をおかけしました。乗車の際の対応もリーダーが目の前にいながら配慮が行き届かず、申し訳ありません。いただいたご指摘をリーダー研修で取り上げ、集合こそ安心していただける時間となるよう努めて参ります。
埼玉県草加市Mさん [2組]
本人が言っていた事ですが、テントで泊まった時に、寝袋の使い方がわからずに班の6年と4年の子に聞いたら、一度でわからなかったらあとは知らんぷりされて、寒い思いをしたそうです。リーダーが女の子だったので見てもらえなかったらしく、他の男の子のリーダーや大きい子が、小さい子にやさしくする気持ちがもう少しあったら、良かったと思いました。全体的には楽しかったようです。
 ◆寝袋の使い方がわからず寒い思いをされたとのこと、配慮が行き届かずに申し訳ありません。リーダーが女性であっても、就寝前に寝袋の使い方について班全員に向け指導をするなどを徹底して参ります。また「大きい子が小さい子にやさしくする気持ちがあったら……」とおっしゃる通り、寝袋についてのみならず、キャンプ中のあらゆる面で、困ったことがあったら助け合えるような関係作りができるよう、研修を重ねて参ります。
埼玉県春日部市Kさん [10組]
姉妹で参加させたいのですが、金額的に高めなので、兄弟姉妹の割引があれば嬉しいです(参加しやすいです)。
 ◆兄弟割引につきましては、多くの面で丁寧な子ども会作りのためにかかる経費もあり、難しい状況です。今後もより質の高い子ども会を作っていくよう努めて参りますので、ご理解くだされば幸いです。
埼玉県春日部市Kさん [10組]
子どもの要望として、しぶき荘の食器が汚かったというのと、お風呂は5日間で2回は少なすぎて、シャワーだけでも浴びたかったようです(お風呂のアカがすごかったそうです)。
 ◆しぶき荘の食器が汚かったとのこと、至らずに申し訳ありません。担当者に伝え、再発防止に努めます。また入浴につきましては、キャンプ場の給排水に制限があることや、プログラムの関係上、概ね二日に一回としています。普段の生活とは違う、キャンプ生活の醍醐味であるとお考えくだされば幸いです。
埼玉県朝霞市Hさん [5組]
カメラ目線のポーズをきめた写真だけでなく、活動中の自然な姿の写真もみたいです。
 ◆写真につきましては、活動の合間にスタッフが撮影しているため制限があり、コースや状況にもよりますが、全体集合写真1枚と、班ごとの写真2〜3枚を基準としてお渡ししており、それ以外の活動風景を撮影することは難しい状況です。悪しからずご了承ください。
埼玉県和光市Sさん [7組]
フェイスブックにもっと写真を公開してほしい。子供の写真だけでなく、風景も見たい!集合場所で覚えるべき点があるので、名ふだのうらに書きこむスペースを付けておけば良かったと思いました。
 ◆ご意見を参考に、風景や生き物、事物などについてもなるべく掲載して参ります。
埼玉県熊谷市Kさん [1組]
川あそびの件は、その乗っかってきた子の名前が分からなかったので、その時はリーダーに伝えられなかったそうです。川あそびは危険と隣り合わせだと思うので、しっかり遊び方の方法と、よく見て、入る前に注意をすることも必要かと感じます。5日間楽しかったそうです。来年も参加したいそうです。
 ◆川遊びの件につきましては、行き届かずに申し訳ありませんでした。遊び方の指導につきまして、指導を徹底し、安全管理には万全を期して運営して参ります。
埼玉県行田市Iさん [S1組]
まんぷくパーティーのメニューにもっと野菜をお願いしたいです。
 ◆まんぷくパーティーのメニューにつきましては、いただいたご意見を参考に、検討を重ねて参ります。
埼玉県上尾市Sさん [8組]
出発日にもらった名簿の名前表示がわかりにくかったので、改善してほしい。
 ◆出発時にお配りした名簿の表記がわかりにくかったとのこと、申し訳ありません。8/17は通常の集合方法と異なり、不慣れなスタッフも多くご迷惑をおかけしました。いただいたご意見を参考に、わかりやすいご案内ができるよう改善して参ります。
千葉県千葉市Oさん [4組]
“懐中電灯(4年生以上)”と書かれていたので持参しなかったが、今回は大半が3年生以下であったので、『夜の散歩』のグループで行動するときに暗くて困ったようです。改善を検討して下さい。バスから降りて来た時には両腕の肘の内側に湿疹がたくさんできており、帰宅してから確認した所、足の付け根や、背中も同様でした。アレルギー体質で湿疹はできやすいのですが、毎日入浴し、汗をかいたら水で流していれば日常では全く問題ありません。入浴が一度しかできなかったと子供から聞きましたが、今後もう一度参加も予定しており、日数も増えますので、入浴できなくても体をふいたり、水で流す工夫をお願い致します。湿疹がひどくなると、夜痒くて寝れなかったり、掻きすぎて傷になると水がしみて遊べなかったりします。
 ◆懐中電灯を持参できる年齢につきましては、ご意見を参考に検討いたします。また入浴につきましては、キャンプ場の給排水に制限があることや、プログラムの関係上、概ね二日に一回としていますが、体質的に汗疹ができやすかったりアトピーのお子さん等は、個別に対応いたしますので、その旨健康カードにお書きくださいますようお願いいたします。
千葉県松戸市Oさん [6組]
初参加でしたので、川遊びであんなに日焼けするとは思っていなく、長袖の水着を持たせれば良かったなと思いました。そういう意見がもっと見易く出ているとありがたいな……と思いました。
 ◆川遊びでの日焼けにつきましては、配慮が行き届かずに申し訳ありません。どのような水着が適当かは、天候にもよるため一律にご案内することは難しい面もありますが、参考にして頂けるよう、活動の写真をたくさん掲載するなど工夫して参ります。ご意見ありがとうございました。
千葉県船橋市Fさん [6組]
かばんの大きさですが、持ち物の欄には20〜25LでOKとありましたが、とうてい入りきる量ではなかったので買い直しました。
 ◆参考としてご案内しましたリュックの容量が適さなかったとのこと、申し訳ありません。持ち物につきましては、ご家庭の考えやお子さんの体格等により同じコースであっても様々ですので、一概にこれがいいとご案内するのは難しいのが現状ですが、いただいたご意見を参考に、わかりやすくご不便のにないご案内ができるよう努めて参ります。
千葉県柏市Tさん [9組]
「蓼食う虫」のコーナーで、キャンプのお礼を書こうか迷いました。でもそれを書くと、自分の子供の様子を教えてくれるよう催促しているようにも思えてやめました。それを複数の親がしてしまうと、そちらの負担になると考えたからです。子供は来年も絶対に行きたい!と今から言うほど楽しかったようです。不満を言う訳ではありません。もし方針があるなら教えて下さい。サイトの活用方法の参考にさせていただきます。帰りのバスでは、となりの子と仲良くなれず、場所を取られたり、たたかれたりして、いやだったと言っていました。その子にも、それなりの理由があったのかもしれません。私の方からは「仲良くなるために、もっと話し合えば良かったね」と言ってその話は終わりました。
 ◆こちらの事情を勘案してのメッセージをありがとうございます。投稿へのお返事につきましては、会期中は失礼を承知の上で、出来る範囲でというスタンスでやっています。どうぞお気楽にお書き込みくだされば幸いです。お気遣いありがとうございました。帰りのバス★
千葉県佐倉市Sさん [N1組]
去年も少し書きましたが、持ち物によってはもう若干具体的に案内して頂ければと思いました。登山の本格的な周辺を知らなかったので(結果としては調べ回って親子共々勉強になりましたが)、@専用リュックの丈夫さ(やしぶき荘に置いていける持ち物もあるという事や)、A登山ぐつや山用の合羽などの衣類装具は、揃えるにはちょっとお金がかかるので、申し込み前の案内にこれらが必要ということも明記して欲しいです。なにせ成長期なので、1度きりしか使わないでサイズが合わなくなる可能性があるため覚悟がいるので、すみませんが。
 ◆いただいたご意見につきましては、来夏の案内書に明記するなど、善処いたします。
千葉県佐倉市Nさん [6組]
ずっと子ども会のCDをきいて、余韻にひたっています。第3弾の発売をお待ちしています。(「全部オレの好きな曲!」と楽しみにしています)
 ◆オリジナルソングCD第3集につきましては、年内に頒布の予定です。もうしばらくお待ちください。
千葉県佐倉市Kさん [4組]
特にありません。ただ、やまびこ村など長いコースになると(本人も親も行きたいし、行かせたいと思っているのですが……)、参加費が高くなるので、もう少しだけ安かったらな〜と思ってしまいます。兄弟参加割引などあったらと思います。
 ◆兄弟割引につきましては、多くの面で丁寧な子ども会作りのためにかかる経費もあり、難しい状況です。今後もより質の高い子ども会を作っていくよう努めて参りますので、ご理解くだされば幸いです。
東京都中央区Tさん [8組]
不満な点は特にございませんが、facebookでもう少しくわしく、現地の写真もアップして下さるとうれしいです。帰りのバスが20分程早く到着したらしく、ギリギリに(12時)ついてしまいました。途中で早くなりそうな旨、facebookなどにアップして下さると助かります。
 ◆フェイスブックの写真につきましては、いただいたご意見を参考に、より様々な表情や風景をお届けできるよう検討いたします。帰りのバスの到着につきましては、大幅な遅延が生じた際には、インターネット公式サイトの談話室「蓼食う虫も」で情報をお伝えしていますが、早めに着きそうな場合は、休憩時間を調整するなどして、解散式の終了が定刻より早くならないように調節しています。
東京都台東区Hさん [4組]
便りがないのは元気な証拠と思いますが、○班(組)は今日は○○をやりました……とかフェイスブックにしていただけるとそれだけで安心します。今回は雨だったので、寒いし雨だし川あそびをやったのか、行程が行えているのか心配でした。詳細までは必要ありませんが一言だけあるととてもありがたいです。
 ◆親御さんのご心配は尽きないかと思いますが、天候やプログラムの変更を含め、キャンプの様子はお子さんの口から伝わってほしいと願っていることや、子どもが話すより先に親が色々と知っているのは好ましいこととは考えていないこと、何より子どもたちだけの世界を大切にしたいとの考えから、特別異状が無い限り、現地での様子はお知らせしておりません。特にお知らせすべきことがありました場合には、特設サイトに掲載いたしますので、ご信頼くだされば幸いです。
東京都文京区Iさん [8組]
集合時の班分けが分かりづらく、前もって手紙などで告知して頂けるとスムーズに集合・乗車ができるのではないでしょうか。また帰りのバスの号数が行きと変わっていて、子供を見つけるのに苦労しました。
 ◆ご参加される班につきましては、当日までのキャンセル等を班編成に反映するため、事前のお知らせが難しい状況がございますが、わかりやすくスムーズな集合・乗車ができるように検討・研修を重ねて参ります。また帰りのバスにつきましても、期間やコースにより、往路と復路のバスの台数が同じとは限らず、必ずしも同じ号車ではないことが多々ありますが、集合と同様ご不便のないよう適切なご案内に努めて参ります。
東京都文京区Kさん [A組]
Q4に関してですが、娘が他の人に迷惑をかけたとか、もっとこんなところを直した方がいいとかも書いて頂けると助かります。
 ◆メッセージカードに直した方がいい点等も書いてほしいとのご要望につきましては、マイナス面を書くことは表現が難しく、学生が主体のリーダーでは限界があることや、年齢が近いリーダーの立場を生かすために、なるべく良い部分を見つけてほめるようにしていることから、良い面のみを書くようにしています。ご理解くだされば幸いです。なお、特別にお知りになりたいことがございましたら、個別に対応できますので、東京事務局までお問い合わせください。
東京都文京区Kさん [3組]
寝るときは、男女別の部屋が希望
 ◆寝るときの部屋割りにつきまして、多くのコースでは就寝の際は男女別にしていますが、幼児から小4までを対象としたコース(4日間、入門5日間など)に限り、低学年のお子さんが多いことにより生活面の支援をより必要とすることや、担任がいつでも側にいるという安心感、また班の場所がわかりやすいようにとの配慮から、寝る場所と班の活動場所を統一しています。なお、着替えの際は脱衣所を利用したり、男の子と女の子と間にリーダーが入ったり等の工夫はしています。
東京都文京区Mさん [8組]
花火大会と重なり、出発式が無かったため、受付が非常にわかりにくかったです(まず先に自分が何号車に乗るのか、次にそのバスはどれかを知らないと受付ができなかったので)。バスの前がごった返していて、質問しようにもスタッフがどの方かも判別しづらかったです。ヒールにワンピースのような普通の服装の人もいらしたので、なおのこと分かりづらく、次回このようなケースがあった場合には、バスの入り口の受付には立て札や旗を立てるとか、スタッフはもう少し分かりやすい色の何かを身につけるなどしてはどうかなと思いました。また、息子が乗った3号車は、一人来なかった人がいて20分くらい遅れて出発したのですが、その間見送りの保護者は出発が遅れることも、その理由も知らされず、何だか訳の分からないまま暑い中待たされていました。何故そこにいつまでもじっとしているのか疑問に思ってうかがってみて、私は初めて状況を知りましたが、分からないままだった方もいらっしゃると思います。そのような時は見送りの保護者に状況の説明があるとよいと思いました。今回ちらしを見ただけで初めて申し込み、このような感じで5歳の息子を送り出したので多少の不安も感じていましたが、迎えに行った時に大きな安心感と信頼感を覚えました。解散式の進行やスタッフの方々の言動に質の高さを感じたからです。帰宅して、写真やコメント、お土産の詳細まで作ってくださって、キャンプ中の様子が分かるように工夫してくださっていることを実感し、食事や活動もかなり充実したものであったことを知り、感謝の気持ちでいっぱいです。それだけに、この質の高さが出発の時から正しく伝わるようにしないともったいないと思いました。
 ◆8月17日の集合につきましては、通常の方法と異なったため不慣れなスタッフも多く、ご迷惑をおかけしました。いただいたご意見を参考に、どのような状況においてもわかりやすいご案内ができるよう努めて参ります。また、バスの発車が遅れた際に説明がなかった件につきましても、行き届かずに申し訳ありませんでした。本部と現場との連絡のやりとりが悪く、状況把握に時間を要した上、現場スタッフのコミュニケーションも不十分であり、説明がなされないままお待たせすることとなってしまいました。今回の件を反省材料として研修に取り上げ、いただいたお言葉通り、出発時から安心や信頼を感じて頂けるよう改善して参る所存です。
東京都北区Tさん [8組]
冊子が非常に充実していますが、WEBサイト今一つ。時代に合わせてWEBサイトも充実していただけると嬉しい。友人に紹介しやすい。
 ◆ウェブサイトにつきましては、いただいたご意見を参考に、内容の充実に努めて参ります。
東京都荒川区Iさん [8組]
臨時掲示板等に「着いた」という一言だけでも良いので、掲載していただけると助かります。1日に何度も更新する必要はなく、1日1度、今日の天気はどうだった、とか何で盛り上がったとか入れていただけると(暑いとか寒いとかだけでも)長期間のキャンプの場合は、本当に助かりますのでご検討ください。
 ◆親御さんのご心配は尽きないかと思いますが、プログラムの変更を含め、キャンプの様子はお子さんの口から伝わってほしいと願っていることや、子どもが話すより先に親が色々と知っているのは好ましいこととは考えていないこと、何より子どもたちだけの世界を大切にしたいとの考えから、特別異状が無い限り、現地での様子はお知らせしておりません。特にお知らせすべきことがありました場合には、特設サイトに掲載いたしますので、ご信頼くだされば幸いです。
東京都足立区Oさん [9組]
弟(小2)が車いすユーザー、知的には4〜5才児程度ですが、参加させていただくことは可能でしょうか。
 ◆車いすの弟さんの参加につきまして、可能ですので、お申込時にご相談ください。
東京都葛飾区Oさん [5組]
朝に入れた水筒の水を夕方までに飲みきってしまい、夜は自由に水をくみに行けないのでガマンしたと言っていました。その辺のルールがよく分かっていなかったようでした。来年は自分からリーダーにちゃんと聞くんだよ、と言ってきかせました。それと食事の量がもう少し欲しかったようです。
 ◆水筒の中身がなく、夜の水分摂取を我慢したとのこと、配慮が至らず申し訳ありません。宿舎には、いつでも飲むことが出来るよう給水ポットを設置していますが、そのことの周知が行き届いていなかったものと思われます。また食事の量につきましても、おかわりができるだけの量を用意していますが、そのことが伝わっておらず、また少ないと感じていることへの気づきが足りなかったものと思います。どちらの点につきましても、いただいたご意見を反省材料とし、改善に努めて参ります。
東京都葛飾区Gさん [5組]
最近ゲリラ豪雨が夏に起こります。川あそびの時のてっぽう水や、野外の地すべりなどが心配です。対策されているとは思いますが、ひき続きリーダーさんの教育や緊急時の対応の確認などお願いできればまた安心して参加できると思います。
 ◆川遊びにつきましては、実施前にその都度必ず下見をし、増水や地滑り等の危険があるような場所は使用いたしません。自然の中での遊びですので、リーダーが直接入って確認した上で範囲を決め、監視配置し、安全管理には万全を期して行っています。今後も楽しい遊びを提供するため、気を引き締めて運営して参ります。
東京都葛飾区Oさん [5組]
当日シャワーも入れなかった……という事でしたが、出来れば入れてほしい。川遊びの中で、おぼれかけた様子で、何事もなかったので良かったのですが、ライフジャケットの用意があると良いと思いました。1回の参加人数が多いのか……少し、もう少しゆったりと行動したかったし、させたかったです。ひとりひとりおふとんで寝たかった。
 ◆シャワーにつきましては、キャンプ場の給排水に制限があることとプログラムの都合上、概ね二日に一回の設定としています。アトピー等特別なご事情のあるお子さんにつきましては個別に対応いたしますので、当日ご提出いただく健康カードにお書きください。また川あそびで溺れかけたとのこと、誠に申し訳ありません。ごく一部、飛び込み場所の着地点付近のみ、子どもにとっては深い場所があり、リーダーが事前に安全を確認したうえで、複数の監視を配置しており、安全管理には万全を期していますが、今後も万一のことがないよう研修を重ね、気を引き締めて運営して参ります。布団につきましては、一人一枚ずつ用意をしていますが、そのことの周知と配慮が行き届かなかったものと思われます。申し訳ありません。今後同様のことがないよう確認を徹底して参ります。
東京都墨田区Oさん [6組]
とにかくバスが心配でした。どこのバス会社なのか、運転手は何人でどのくらいの大きさなのか……何も事前に知らされていなかったのが不安でした。シートベルトがこわれている子がいても、「しょうがない、エアーで!」と言われそのままだったとの話を聞き、そこもまた不安でした。もちろんバス以外はほとんど満足しております!
 ◆使用するバスにつきましては、案内書にバスの写真を掲載するなど、様子がわかるよう改善して参ります。シートベルトにつきましては、配慮を欠く発言があり申し訳ありません。故障についてもバス会社へ連絡をし再発防止に努めて参ります。
東京都墨田区Iさん [8組]
新しい写真が少ない。
 ◆公式ウェブサイトの写真につきましては、いただいたご意見を参考に、新しいものを増やしていけるよう努めて参ります。なお、フェイスブックでは、子ども会開催期間中も会の様子を更新していますので、ご覧くだされば幸いです。
東京都江戸川区Nさん [L組]
フェイスブックでしか情報が発信されないのが困る(フェイスブックをしていないため)。アンケートはメールでも返信可能にしてほしい(或いはウェブサイトで回答など)。集合・解散時に付き添うのが同じ人とは限らないので、解散時も誘導なりがあるといい。
 ◆フェイスブックにつきましては、一定期間内の記事は登録せずに見ることができ、その他のウェブページとほとんど変わりなくご覧になれます。また、アンケートにつきましては、子どもからのイラストや感想など自筆の回答を募集しているため、当面ウェブサイトで行う予定はありません。ご理解くだされば幸いです。
東京都江戸川区Tさん [8組]
ウェブサイトは少し見づらく感じます……。次回の案内はいつなのかを早めに掲載して欲しいです。旅行などは半年位前から予定を決めますので……。
 ◆ウェブサイトへのご意見をありがとうございます。いただいたご意見を、今後のサイト作りの参考にさせて頂きます。
東京都江東区Hさん [7組]
結果的に東京を中心とした首都圏からの参加が大多数なのが少し残念です。もっと普段触れ合えない地域の子と出会える機会にもなれば……と思います。
 ◆おっしゃる通り、ここ数年首都圏からの参加者が多い傾向にありますが、私共としましても、様々な地域から来る子ども達との交流を図りたいと考えており、参加者の募集方法に工夫を重ねて参る所存です。ご意見ありがとうございました。
東京都江東区Tさん [D組]
過去の検索が出来ると良い。
 ◆ウェブサイトへのご意見をありがとうございます。いただいたご意見を、今後のサイト作りの参考にさせて頂きます。
東京都江東区Yさん [N1組]
来年も登山をしたがるか分かりませんが、南アルプス登山コースをもう少し早い時期にして頂けたら……と思います。夏休みが8/25で終わってしまうので。今夏は素晴らしい経験をありがとうございました。
 ◆来年のコースや日程につきましては、これから検討して参ります。ご意見ありがとうございました。
東京都品川区Sさん [9組]
子どもが言葉足らずながらしゃべっている説明から、実際の状況がイメージしづらいことがあります。(ex.牛乳パックでホットドックを作る方法)今回その時の写真を同封頂けたのでわかりました!(毎年参加していたのに!!)毎年同じ場面ではなく、異なる場面を写真におさめて頂きたいです。
 ◆写真についてのご意見をありがとうございます。活動の合間にスタッフが撮影しているため、どの場面を撮影できるかはある程度制限はありますが、ご期待に添えるよう、検討して参ります。
東京都品川区Nさん [5組]
いろんな話を聞いたのですが、着がえや泥あそびの使用したものが、とてもグチャグチャでたずねると、「時間がないんだよ!」と言われました。やること満載は良いこととは思いますが、使ったものの始末をその日のうちもしくは朝するのは、生きていくのに大切な後片づけだと思います。そのことに時間を割くのは当たり前の大切なことだと思います。
 ◆脱いだ服等の後片づけにつきましては、毎日荷物整理の時間を設けていますが、行き届かずに申し訳ありません。一人ひとりの年齢や状況に合わせて支援ができるよう努めます。
東京都品川区Sさん [5組]
4日ぐらい同じTシャツをきてたとききびっくりしました(きがえはあったのですが、かえる余裕がなかったようです)。
 ◆4日間同じ服を着ていたとのこと、配慮が至らず申し訳ありません。入浴の際や起床時に、着替えるよう言葉がけをしていますが、行き届かなかったものと思われます。一人ひとりの年齢や状況に合わせて支援ができるよう努めて参ります。
東京都大田区Aさん [5組]
CD、第3集以降の頒布を楽しみに待っています。
 ◆オリジナルソングCD第3集につきましては、年内に頒布の予定です。もうしばらくお待ちください。
東京都大田区Kさん [大組]
数枚いただいた写真はどれも皆笑顔が見られず、自然な姿を撮った写真があればいいのに、と思いました。
 ◆お渡しした写真がご期待に添えず、申し訳ありません。写真は活動の合間にスタッフが撮影しているため、枚数や場面が限定されてしまいますが、子どもたちがリラックスした表情が写せるよう、撮影するタイミングや声かけを工夫して参ります。
東京都大田区Hさん [大組]
大田組の解散は毎年遅れるとは聞いていましたが、1時間以上の待ちぼうけはどうかと思います。下の子の保育園のお迎えや帰った後の段取り、働く親としてはのんびり待てるものではありません。夕方の時間も時間ですし……。10分、20分なら必要ないかもしれませんが、大幅に遅れる場合は連絡用ホームページにアップしてください。
 ◆解散時刻の大幅な遅れにつきましては、大変申し訳ありませんでした。ご案内する解散時刻を見直すとともに、万一遅れる際にも適切なご案内ができるよう、改善して参ります。
東京都大田区Uさん [3組]
FBで空き状況・申込状況がわかると、どこかに書いてあったような気がするのですが、今なおわかりません。友達申請などが必要なのでしょうか?
 ◆空き組情報につきましては、フェイスブックではなく公式ウェブサイトに掲載しており、トップページにリンクを貼っています。
東京都大田区Iさん [大組]
集合場所からバスまでの誘導はできていませんでした。考慮したほうが良いのでは?車道にでたり、信号無視など、親の側にも問題はあると思いますが、ある程度誘導してくださるものと思います。
 ◆集合場所からバスまでの誘導につきましては、行き届かずに申し訳ありません。班ごとに固まって移動するようにしていますが、歩き始める前に保護者の方へ離れていただくよう呼びかけ、これまで以上にまとまって動く等、適切な誘導を行います。ご意見ありがとうございました。
東京都大田区Hさん [S2組]
最終案内で送られてくる「集合のご案内(水色の紙)」に当日の連絡先(電話番号)が記載されていると分かりやすいと思います。出発当日は「集合のご案内」を見る方が多いと思うので。
 ◆当日連絡先の記載につきまして、ご意見ありがとうございます。いただいたご意見を参考に、わかりやすいご案内ができるよう、検討して参ります。
東京都大田区Sさん [N3組]
受付時にバスの号車を教えて頂きましたが、実際に乗り込むときの誘導が解りづらかった。リュックにつける目印のひもの配布も手際が悪かった。例えばパンフレットといっしょに事前に目印のひもも郵送しておくなど(更にバスの号車ごとに色をかえるなど)、工夫してほしいです。
 ◆集合時のバスへの誘導とリボンの配布につきまして、解りづらく手際が悪かったとのこと、申し訳ありません。適切で解りやすいご案内ができるよう研修を重ね、また事前にリボンをお送りする等の対応につきましても、検討して参ります。
東京都大田区Iさん [大組]
集合場所をもう少し迷惑にならない場所にできたらいいと思いました。泣いているお子さんのためにも、早くバスに乗せてあげたいです。
 ◆集合場所につきましては、いただいたご意見を参考に検討して参ります。
東京都大田区Kさん [大組]
ウェブサイトについてですが、「ふぼれんプラン」の日程や詳細などもう少し分かりやすく記述して頂ければ良かったと思います。参加表明した後、詳細が分からなさすぎて、説明会の日まで不安でした。
 ◆ふぼれんプランにつきましては、大田区のふぼれんが募集・受付を行っていますので、ご要望をふぼれん事務局に伝えます。
東京都大田区Mさん [2組]
フェイスブックなどで、親同士が交流できる場があったら面白いと思います。
 ◆Facebookにつきましては、いただいたご意見を参考に、内容の充実に努めて参ります。コメントやメッセージのお書き込みなど、お気軽にしてくだされば幸いです。
東京都渋谷区Sさん [E組]
8/17(土)東京着で、神宮外苑花火大会のため、解散式は行わずバスから降りたところで順次解散、とのアナウンスが事前にありましたが、バスから降りてきた何人かのリーダーさんがその情報を共有していなかったようで、子供が「小さい解散式がある」と初めは言い張っていました。
 ◆8/17の解散につきましては、解散式として予定していたスペースが十分にとることができず、急遽解散方法を変更いたしましたが、変更に関するスタッフ間の連絡が不十分なところがあり、混乱を招いてしまいました。ご迷惑をおかけし、また最後の時間を楽しみにしていたお子さんへは期待に添えず、大変申し訳ありませんでした。
東京都渋谷区Mさん [S2組]
解散式の後、なんとなく班で集まっているので、親がそろった時点でこのメンバーで過ごしました。こんな事がありました、等のかんたんな報告があるといいと思います。当方は男児ということもあり、あまり具体的な話しをしないので……。
 ◆解散式後、班で集まっている際に簡単な報告をとのご要望につきましては、すぐに帰りたいというご意見もいただいており、解散式の後は必ずしも班ごとに集まるとは限らず、またコースや解散地によっては担任のリーダーがその場にいないこともあることから、実施しておりません。ご要望に添えず申し訳ありませんが、悪しからずご了承ください。なお、解散時に担任がいる場合は、直接お話しできますので、スタッフにお声かけください。
東京都渋谷区Kさん [L組]
帰宅後、キャンプの歌をずっと歌っています。特に「サンバでサンキュー」がお気に入りのようですが、WEBを見るとCDには入っていないようで……CD化されますか?
 ◆「サンバでサンキュー」のCD化につきましては、ご要望を多数いただいており、予定していた曲を入れ替え、年内に頒布予定のオリジナルソングCD第3集に収録する予定です。 ★1281,CDベスト盤の再頒布の予定はありませんが、今夏のテーマソング「サンバでサンキュー」を入れたオリジナルソングCD第3集を、年内に頒布できる見込みです。どうぞお楽しみに。
東京都渋谷区Yさん [S2組]
息子が荷物に他のお子さんのTシャツを持って来てしまいました。なかなかまだ自分の物の管理ができず……。事務局に連絡しとても丁ねいに対応して下さり返却することができました。1つ気になったのは事務局の方が「大変申し訳ありません。リーダーの確認不足で……」ととても低姿勢で、こちらが申し訳なく思ってしまいます。あくまで管理のできないのは息子の問題、自分の事がきちんとできるようになって欲しいものです。今のご時世、色々な親の考えでクレームも多いのかもしれませんが、共に問題の本質を考え合える立場であれたら嬉しいなと思います。
 ◆事務局の電話対応につきまして、ご意見をありがとうございます。おっしゃる通り、親御さんの考え方も様々ではありますが、それ以上にリーダーの不手際によるミスも多いのも事実としてございます。とはいえ、保護者の方と、「共に問題の本質を考え合える立場」となることは、何より子どものためになると思いますので、そういった関係がどのご家族とも築けるよう、スタッフ一同努力して参る所存です。今後ともご意見、ご指導くだされば幸いです。
東京都世田谷区Kさん [8組]
テントに泊まったときに、朝ガチガチふるえるほど寒かったと言っていました。風邪をひかないでよかったですが、そんなに寒くなるとは思わなかったので、来年は対策を講じてほしいと思いました。
 ◆テント泊時の朝が寒かったとのこと、長袖長ズボンの着用や寝袋の使用法についての指導など、防寒対策が適切ではなかったものと思われます。申し訳ありません。反省材料としてご意見を研修で取り上げ、再発防止に努めて参ります。
東京都世田谷区Kさん [5組]
低学年が参加可能な7日間のコースが、夏休みの初め頃にもあるといいなと思います。来年は検討して頂けると嬉しいです。
 ◆来年のコースや日程につきましては、これから検討して参ります。ご意見ありがとうございました。
東京都世田谷区Sさん [7組]
写真を頂いてありがとうございました。もっと写真を見たかったので、インターネットで販売でも良いので、カメラマンが入ればと思いました。キャンプ中連絡がないのは良い事ですが〜、“問題無し”の一言でもインターネットで報告があれば良いと思いました。
 ◆写真のネット購入につきましては、以前にそういったシステムを検討し試行したことがあるのですが、カメラマンについて等いくつか問題があり、また写真の購入も非常に少なかったことから、本格導入には至りませんでした。現在、活動の合間にスタッフが撮影しているため、枚数を増やすことは難しい状況ですが、代わりに撮影場面を工夫するなど色々な表情をお届けできるよう努力して参ります。また、キャンプ中の様子につきまして、親御さんのご心配は尽きないかと思いますが、限られたスタッフで運営していますことに加え、何より子どもたちだけの世界を大切にしたいとの考えから、特別異状がない限りリアルタイムでの情報発信は予定しておりません。ご理解くだされば幸いです。
東京都新宿区Kさん [L組]
・バスでの座席について、2シートに3人座らせていましたが、高速でのシートベルトは着用しないのでしょうか?・雨の中の川遊びは、増水の心配はなかったのでしょうか?近隣では小雨でも、上流で降っていれば、急な増水があると思うので。・HPに各リーダー達から見た子供達に対して思った事、出来事なんでも良いので日記みたいに心に残った事を載せて教えて欲しいです。
 ◆バスでの三人掛けにつきましては、道路交通法により12歳未満の子どもは定員の1.5倍まで乗せてよいことになっており、その際のシートベルトの着用は義務づけられていません。今後も安全には十分な注意を払って運行して参ります。川遊びにつきましては、行事中の降雨はなく、また開催場所は、実施前に必ず下見をし、増水や地滑り等の危険があるような場所は使用いたしません。リーダーが直接入って確認した上で範囲を決め、監視配置し、安全管理には万全を期して行っていますが、帰る際にかなりの量の雨が降り、川で濡れた上に雨にも濡れてしまったため、雨の中で川遊びをしたものと感じられたのかもしれません。ウェブサイトに関するご要望につきましては、学生が主体のリーダーでは文章能力に限界があることや、多くのリーダーや子どもが参加していることから、各リーダーそれぞれの文章を掲載することは難しいのが現状です。悪しからずご了承ください。
東京都中野区Kさん [3組]
会期中のお知らせを掲載するウェブページが閉じられていてアクセスできませんでした。
 ◆臨時情報のURLがアクセスできなかったとのこと、エラー等がないか適宜確認をしていますが行き届かず大変申し訳ございませんでした。ご不便をおかけすることのないよう確認に努めます。
東京都杉並区Fさん [6組]
「下着は日数の半分位」と記載されていたので少なく持たせました。洗濯をするのかと思ったら、「足りなくなったから汚いのを着てる」「洗濯?しないよ」と。「洗濯をする」ということがないのなら、下着位大した荷物にならないので、もたせればよかったと思いました。「洗濯」がないなら、4泊5日だし、この記載はやめて欲しいと思いました。
 ◆下着の枚数につきましては、いただいたご意見を参考に、適切なご案内ができるよう検討して参ります。
東京都杉並区Fさん [N3組]
親としては、川あそびが少々こわいです。(毎年夏、水難事故が日本中で起こっているため)
 ◆川遊びにつきましては、実施前にその都度必ず下見をし、増水や地滑り等の危険があるような場所は使用いたしません。自然の中での遊びですので、リーダーが直接入って確認した上で範囲を決め、監視配置し、安全管理には万全を期して行っています。今後も楽しい遊びを提供するため、気を引き締めて運営して参ります。
東京都杉並区Kさん [5組]
お土産の相場がわからず、一応3000円渡しました。結果的に多すぎたようで、いろいろなものを買ってきました。気持ちはうれしいですが、あまりにも長野と関係ないお土産ばかり。店の方でも少しセレクトしてほしいです。
 ◆お土産やおこづかいにつきましては、ご家庭により考え方が異なり、金額についても様々な意見を頂いていることから、現在の金額設定といたしました。お土産品につきましては、いただいたご意見を参考に、子ども会や長野県ならではの品がご用意できるよう検討して参ります。
東京都新宿区Kさん [8組]
持ち物リストのフォーム等が、パスワードを入れても開けませんでした(シャットダウンしてしまって)。紙をもらえたので良いですが、決まったモノだったらもう少し前に送っていただけるとありがたいです(特に初参加の時は)。
 ◆ウェブサイトの持ち物のご案内が開けなかったとのこと、エラー等がないか適宜確認をしていますが、ご不便をおかけすることのないよう善処いたします。なお、書面の郵送時期につきましては、早すぎては困るとのご意見も多くいただいており、2週間前までと設定していますが、事前にFAX等でお知らせすることも可能ですので、事務局までお問い合わせください。
東京都板橋区Aさん [5組]
子どもが参加している間、簡単な内容で良いので報告があるとうれしいです。例えば「8月3日、5組6班異常なし」程度でも良いので。
 ◆親御さんのご心配は尽きないかと思いますが、プログラムの変更を含め、キャンプの様子はお子さんの口から伝わってほしいと願っていることや、子どもが話すより先に親が色々と知っているのは好ましいこととは考えていないこと、何より子どもたちだけの世界を大切にしたいとの考えから、特別異状が無い限り、到着や天候状態等のお知らせはしておりません。特にお知らせすべきことがありました場合には、特設サイトに掲載いたしますので、ご信頼くだされば幸いです。
東京都板橋区Oさん [8組]
また来年も行きたいと言っているので、行かせたいと思いますが。土日野球があり、日程調整がむずかしそうです。今回は、土曜の試合のあと直接連れて行きましたが、どのコースも土日が入るので、来年もなやみそうです。
 ◆集散日につきましては、週末の集散を希望されるご家庭が多く、集散どちらかが土日になるように設定しています。多少の不都合があっても行く価値があると思っていただけるような会を作って参る所存です。
東京都板橋区Oさん [8組]
全体的にとても楽しくすごせてよかった思っています。川遊びの時に深いところでたまたまお友達にひっぱられておぼれそうになったと言っていました。すぐに助けていただいたそうですが。川遊びは楽しいのでやっていただきたいですが、安全面への配慮はよろしくおねがいします。
 ◆川あそびで溺れそうになったとのこと、誠に申し訳ありません。ごく一部、飛び込み場所の着地点付近のみ、子どもにとっては深い場所があり、リーダーが事前に安全を確認したうえで、複数の監視を配置しています。子どもたちの中にも多数のリーダーが一緒に川に入っており、安全管理には万全を期していますが、今後も万一のことがないよう研修を重ね、気を引き締めて運営して参ります。
東京都練馬区Sさん [2組]
子供のところにも記入しましたが、おねしょについての現地での対応と電話での話が全然違っていたので、非常に可哀想な思いをさせてしまい、残念でした。キャンプの事を聞かれる度に、「思っていたのと違った」と言っていました。Telで確認後、今までずっとおねしょの事が気になってキャンプに誘っても行かなかった娘が、「このキャンプはおねしょをしてもいいキャンプなんだって」という私の言葉を信じて、初めて「じゃあ、行ってみたい!」と決意してくれたので、申し訳ない気持ちになりました。我が家にとっては1番大事なポイントで、このキャンプを選んだので、とても残念でした。
 ◆おねしょの対応につきましては、同じ部屋に寝ていた女性リーダーが、最終日の朝にパジャマをビニール袋に入れて持ち帰るよう対応しており、万一そうでなかった場合には大変申し訳ありません。今後も事前にお電話でお話ししました通り、おねしょをしていい場であることに変わりはありませんので、適切な対応を徹底するよう努めて参ります。
東京都練馬区Mさん [C組]
「やまびこ村」でやる事は「皆の話し合いで決める」という理解で参加させました。ただ、子供に聞くと「やる事はまんな会で決まる。まんな会に参加するのは年長の子供だった」との事です。小3で参加した子供は、意見などを言う場面などは、あったのでしょうか?
 ◆小3の子が意見を言う場面があったのかとのご質問につきまして、C組では何をして遊ぶかというプログラムに関しては、みんなを意見を集めたうえでそれを「まんな会(班長会)」がまとめ、提案するという方法と取りましたが、提案したプログラムに対してや、生活上のルールについてなど、班長でなくても意見をいう機会はありました。全てを一から全員で話していると、話し合いだけで時間が取られてしまうため、委員会や係活動などを用い、議題によって分担して話し合うなどの工夫をしながら運営しています。しかしながら、そのことが正確に伝わっておらず、班長達が決め、それ以外の人は意見を言えないと受け取られたのかもしれません。どの子も意見を言う場が明確にわかるよう説明が徹底され、また言いやすい雰囲気がいつでも確保できるよう、今後も研修を重ねて参ります。
東京都練馬区Kさん [6組]
一番暑い時期に重なってしまったせいか、とにかく夜暑くて寝られなかったのが辛かったようです。そのせいか、帰宅後かなり体調を崩してしまいました。活動内容は充実していると思うのですが、来年も同じようだと参加させるのを考えてしまいます。
 ◆暑くて眠れなかったため、帰宅後に体調を崩されたとのこと、その後お具合いかがでしょうか。仰るとおり、期間中は非常に暑い日が続いており、適宜冷房を使用しておりましたが、配慮が行き届かずに申し訳ありません。室内の温度だけでなく、服装や寝るスペース等が適切であるかを含め、お子さん一人一人に合わせ健康を保つための支援ができるよう、努めて参ります。
東京都調布市Tさん [L組]
実際にキャンプに行っていた際の本人の様子や表情などが具体的に分かるような報告なり写真が詳しくあればもっと嬉しいです。友だちとどんな関わりをしていたとか、言い合っていたとか笑っていた……など。
 ◆キャンプ中の様子につきましては、お子さん向けにメッセージカードと、保護者の方に向けたご報告を、また写真は班ごとのスナップ写真と全員の集合写真をお渡ししていますが、ご期待に添えず申し訳ありません。文章類は期間中の限られた時間の中で書いていることや、学生が主体のリーダーでは文章能力に限界があることから、今以上に多くの内容をお届けすることは難しいのが現状ですが、より具体的な内容をお伝えできるよう努めて参ります。写真につきましても、より自然な表情をお届けできるよう撮影場面や声かけに工夫を重ねて参ります。なお、後日お手紙やお電話でご報告することも可能ですので、特別にお知りになりたいことがございましたら、東京事務局までお問い合わせください。
東京都府中市Nさん [9組]
解散時はバラバラに各自帰っていたので、もし何かあって息子より遅く到着したらどうなっていただろう……これまで事故などないのかしら……と少し心配になりました。
 ◆解散時のお引き渡し方法につきましては、@出発前に保護者の方からお子さんへ誰が迎えに来るのかを伝えて頂くA復路バスの車中で誰が迎えに来るかを子ども達に尋ね確認するB迎えの人が来なかったり、予定外の人が来たり、また独力で帰る場合には解散直後に指定したリーダーのところに集まる伝えるC解散前後を通して不審な動きは無いか等、スタッフが常に目を配る、といった手順を必ず踏み、万一迎えが遅れた場合にもリーダーが側につき迎えの人と連絡を取りながら待つようにしています。また、私共から積極的に挨拶の声をかけるなど不審者が近づきにくい場を作り、安全確保に努めています。
東京都府中市Aさん [3組]
参加前の自宅での荷造りの際、持ち物に「ナップサック」とありました。初参加でしたので、どの場面で使用するのか見当がつかず、どのくらいの大きさのものを用意すべきか大変悩みました。目安となる大きさを記載していただければと思います。
 ◆ナップザックの大きさにつきましては、いただいたご意見を参考に、わかりやすいご案内ができるよう努めて参ります。
東京都小金井市Mさん [1組]
毎年のように参加しているお兄ちゃんも、テントでのせまさ、寝るための場所取りの大変さは以前に言っていました。それも、子どもにとっては思い出ですし、本当にどの程度せまいのか、見ていないのでわかりませんが、いちど許容できる程度か確認頂くとよいと思います。
 ◆テントの大きさにつきましては、使用しているテントは大人10人定員のものであり、人数的には十分な広さがありますが、布団で寝るときと比べると一人あたりのスペースが少ないため、また寝ている間に動いてしまう子がいたり、足下に荷物を置いたりすることから、狭いと感じられたものと思われます。今後も、荷物の置き方や寝袋の使用法に適切な指導を行い、就寝の準備に十分な時間をとって各々の寝る場所を確認して、快適なテント泊ができるよう努めて参ります。
東京都国分寺市Hさん [7組]
今回出発のとき、バスに乗った子供の姿がほとんど見られませんでした。大したことではないのですが、出発のときは、バスのカーテンを開けてほしいと思います。(7組の1号車でした)
 ◆バス出発の際、カーテンが閉まっていてお子さんの様子が見られなかったとのこと、配慮が行き届かずに申し訳ありませんでした。リーダーに伝え、改善して参ります。
東京都国立市Sさん [8組]
班分けを記した紙の配布は、もっと積極的にアピールして配って良いと思いました。
 ◆集合地でお配りしました、班番号を記した用紙につきましては、通常の集合方法と異なるため、不慣れなスタッフも多く、ご迷惑をおかけしました。いただいたご意見を参考に、分かりやすいご案内ができるよう努めて参ります。ご意見ありがとうございました。
東京都小平市Nさん [9組]
本人は今後も可能な限り、アルプス子ども会に参加したいと考えております。まだ先の話ですが、今後高校生以上になって、リーダーは難しいとしても、何らかの形で関わっていければと考えております。障害のある子どもたちが、参加者という形だけでなく、主催者の立場として参加することが今後できれば大変嬉しいと思います。
 ◆障害のあるお子さんの今後の関わりにつきまして、過去には知的なハンディがありながらリーダーになった人はいますし、ギター演奏や集合解散の手伝いなど、リーダーでなくとも出来ることをやれる範囲で関わり、活動を支えてくれる人たちがいます。障害があるとリーダーになれないといった画一的な制限はしていませんので、ご相談ください。
東京都立川市Mさん [9組]
2日目の朝、水筒の中身を入れ替えずに宿を出てしまったとのこと。言われたのに本人がやらなかったのかもしれませんが、夏の水分補給はとても大切なので、心配になりました。一人一人確認する等もう少しきちんと指導していただきたいと思いました。
 ◆配慮が行き届かずに申し訳ありませんでした。水分補給は非常に重要と捉えていますので、朝に限らずなくなったらその都度入れるという対応をしています。一人ひとりに言葉が届くよう努めます。
東京都八王子市Kさん [7組]
毎回班のリーダーから頂くメッセージカードは、キャンプでの子供達の様子を少しでも多く知りたいと願っている私達保護者にとって大変ありがたいものですので、是非続けて下さい。印象的だった一部分の様子だけでなく、キャンプ全体を通しての様子についても触れて頂けるとさらにありがたいです。今年中学3年生なので、夏のキャンプはパンフレットを見る限り、リーダーとして参加しない限り今年が最後となってしまいますが、学年が上がっても今まで通り参加できるようにはならないでしょうか。前述のように、健常なお子さん達との交流は、大変貴重です。あるいは、アルプス子ども会以外で夏休み中のこのようなキャンプの情報をお持ちでしたら、教えて頂けると大変助かります。よろしくおねがい致します。
 ◆当会の対象年齢はご存じのとおり中学3年生までで、高校生での参加はお受けしておらず、また、同じような活動をしている他団体につきましても、お力になれず申し訳ありませんが情報がありません。毎年ご参加くださいましてありがとうございました。
東京都八王子市Kさん [8組]
準備用品やくわしい案内書が、もう少し早く家に届くと準備がたすかると思いました。
 ◆持ち物等準備のご案内をお送りする時期につきましては、早すぎても困るという声をいただいており、2週間前までにお届けするようにしています。発送より前には、公式ウェブサイトにて書類を掲載していますので、早くお知りになりたいという場合は、お手数をお掛けしまして恐縮ですが、そちらをご覧くだされば幸いです。
東京都八王子市Sさん [3組]
2日目の川遊びですが、タイヤに腰かけて遊んでいた時に、タイヤといっしょに流されてしまったらしいのです。足が底につかなかったらしく、怖い思いをしたようでした。大人の方に助けてもらったそうですが、すぐではなかったと言っていました。子供の言うことですのでどこまで本当かわからないのですが、川の事故などのニュースを聞くたびにドキッとしてしまいます。できましたら低学年くらいまでライフジャケットの着用を検討して頂けないでしょうか。持ちものリストにのせてもらえれば、親元で準備します。他に出発式ですが、あわただしく始まって、見えづらく内容がよく分かりませんでした。リーダーの方々は一段高い所で、もう少しゆっくりとしたペースで行って頂けたら、出発時の不安が取りのぞかれるのではと思いました。
 ◆川あそびで怖い思いをされたとのこと、誠に申し訳ありません。泳げるような深い場所は、飛び込み場所の着地点付近のみでごく一部ですが、遊ぶ範囲は全てリーダーが事前に安全を確認したうえで、複数の監視を配置しています。子どもたちの中にも多数のリーダーが一緒に川に入っており、安全管理には万全を期していますが、今後も万一のことがないよう研修を重ね、気を引き締めて運営して参ります。ライフジャケットや解散式★につきましては、ご意見を参考に、検討いたします。
東京都町田市Kさん [9組]
「とても楽しかった」と笑顔で帰って来て、親として、とても幸せを感じました。良き経験をさせて頂き感謝致します。ですが、雨の中のテント泊だけは最悪だったと口々に言っていました。“リーダーさん”達の決断までの意図は良く理解でき、賛同できますが悪天候の場合、別の企画も用意しておいて頂けると有難いです。キャンプファイヤーができなかった事、テント泊がびしょぬれで不快で全く眠れず楽しくなかった事、きれいな星空が見られなかった事が非常に残念です(それもこれも仲間と協力して、考え、助け合い、行動し、結果的に人生のよき経験につながったとは思っております)。
 ◆雨天でのテント泊だけは最悪だとおっしゃっていたとのこと、自然に囲まれた環境での活動ですので、雨の影響は受けやすく、またそれもキャンプの醍醐味であると考えていますが、不快に感じられていることや楽しめていないことへ配慮が行き届かずに申し訳ありません。雨天時のプログラムにつきましては、降雨量や時間帯により出来ることが異なるため、あらかじめ設定をすることはできませんが、翌日の予定と入れ替えたり、時間を短縮して実施するなどの工夫をしています。今後も安全に考慮しながら、どのような状況であっても最適な内容が提供できるよう努めて参ります。
東京都町田市Fさん [2組]
(HP)現地の天気……もう少しわかりやすくなっていると助かります。(会)5日間、泣いたり笑ったり怒ったり……学校では味わえない自分をさらけ出すことを充分に満喫してきたと思います。スタッフ、リーダー、参加した方々、本当にありがたく思います。
 ◆現地の天候につきまして、親御さんの心配は尽きないと思いますが、天気やプログラムの変更等を含め、お子さんの口から伝わってほしいと願っており、特別異状がない限り、現地での様子はお知らせしておりません。なお、インターネットの天気サイトにつきまして、現地周辺の天候は「駒ヶ根市」を指定して見ることが可能ですが、会場(駒ヶ根市の東端)では異なることも多々ございます。
東京都狛江市Iさん [S2組]
今回、小学3年生でS2組の最年少でのキャンプへの参加だったからなのかわかりませんが、中学1年生の子からだけでなく、その他の男子(同じ班の子たち)からも部屋でいじめられていたようです。リーダーの目の届かない所で繰り返しやられたと言っていました。これまで、上の子2人含めてこのようなことは一度もなかったのでとても残念です。本人はもう参加したくないと言っています。(噛まれたところはまだ痛いと言っていますが、心理的には心配いらないように見えます。それよりもいじめられたことの方がショックだったようです。)
 ◆同じ班のお子さんにかまれた箇所につきまして、その後お具合いかがでしょうか。その節は行き届かずに申し訳ありませんでした。また、アンケートにお書きくださったいじめの件につきまして、担任に確認しましたところ、事情は把握しており、嫌がらせをした子からの謝罪や、これから悲しい思いをする人が生まれないためにどうすればいいかを班で話し合うなど対応をし、再び同じような行為がないよう他の班のリーダーとも情報を共有して注意を払っておりましたが、完全に止めさせることができませんでした。力不足で悲しい思いをさせたままとなってしまいましたこと、心よりお詫びいたします。今回の件を反省材料としてリーダー研修を行い、今後このようなことがないよう改善して参ります。
東京都西東京市Iさん [5組]
スタッフ紹介にいちいち学歴が書いてあるのはおかしい。理念が素朴さに欠けていて、もっと純粋に自然の中で楽しんだ方が良い。荷物の用意のお便りなど、保護者向けの文章はトラブルを意識しすぎてまわりくどい。
 ◆スタッフの学歴はその人を表す要素として適す場合に記しており、理念については単に自然の中で楽しむだけでは子どもの利益に適わないことを謳っています。いただいたご意見を参考に、子どもの利益を最優先に考えたキャンプ作りに努めて参ります。
東京都多摩市Sさん [7組]
毎年、お土産品が同じで、品物が少なかったとのこと。おじいちゃん、おばあちゃんのお土産や妹の分など、少なくて困ったそうです。
 ◆お土産品につきましては、変化がなく少なく感じられたとのこと、ご期待に添えず申し訳ありません。品数自体は昨年とほとんど変わっておりませんが、新しい品があまりなく、選べる物が少なかったためそのように思われたのかもしれません。今後はオリジナルグッズの開発などにも力を入れ、子ども会ならではのお土産も提供できるよう努めて参ります。
神奈川県川崎市Sさん [1組]
子供がすごく楽しめたので、内容はすばらしいものだと思いますが、うちの場合、子供が障害児のため、うまくキャンプの様子を伝えることができません。せっかくFBを立ち上げてあるので、キャンプ中の様子をもっと頻繁にUPしてもらえるとうれしいです。個人情報の件もあるでしょうが、事前に了承を得るなどしてご検討下さい。
 ◆ウェブサイトにキャンプ中の様子を写真等で掲載することにつきましては、肖像権の問題の他、限られたスタッフで運営していますこと、また何より子どもたちだけの世界を大切にしたいとの考えから、リアルタイムでの情報発信はしておりません。同じ理由でお伝えできる内容や頻度にはある程度制限はございますが、ご期待に添えるよう内容の充実に努めて参ります。なお、キャンプ中の様子につきまして、支援を要するお子さんへは、後日お電話やお手紙でお伝えするなど、個別に対応できますので、事務局までお申し付けください。
神奈川県川崎市Iさん [D組]
(D組最年少4年生なので仕方ないとは思うのですが)料理や他のことでも、制限があり、それがつまらないと言っていました。ただ年相応の仕事をさせて頂いていると思います(それ以上になると、スタッフの方の見守りが必要等、むずかしいですよね)。
 ◆やまびこ村につきましては、学年によって活動に制限を設けることはありません。炊事等で役割分担をする際などに、やりたいのにできないことがにあったものを思われます。誰もがやりたいことをできるよう子ども達と相談をし、万一希望に添えないことがあっても、納得して他の活動ができるよう話を重ねるようにしていますが、リーダーの配慮が行き届かずに申し訳ありません。反省材料としてご意見を研修に取り上げさせていただき、今後同様のことがないよう努めて参ります。
神奈川県横浜市Oさん [L組]
集合場所のカードをきちんとかかげておいてほしかった。初めての場所で時間に余裕を持って行ったので良かったが、せっかくカードをもって道に立っているのに、意味がなくなってしまうと思う。
 ◆集合場所への案内表示がよくなかったとのこと、申し訳ありません。いただいたご意見を反省材料として研修で取り上げ、適切なご案内ができるよう努めて参ります。
神奈川県横浜市Kさん [S3組]
体験したことは、身をもって思い出としてると思いますが、現場を見れない親としては、もう少し写真や動画があると嬉しいです。集合写真もいいですが、活動中の写真がほしかった。有料でいいので、ネットから購入できる(パスワード扱い等)とか……。活動中は子供達の世話で大変でしょうが、夢中な姿を見てみたいです。
 ◆写真や動画についてのご意見をありがとうございます。ネットでの購入につきましては、以前にそういったシステムを検討し試行したことがあるのですが、購入者が非常に少なかったことから、本格導入には至りませんでした。現在、活動の合間にスタッフが撮影しているため、枚数を増やすことは難しい状況ですが、代わりに撮影場面を工夫するなど色々な表情をお届けできるよう努力して参ります。
神奈川県横浜市Sさん [5組]
新聞、ビニール大、タオル、持参させましたが持ち帰りました。去年の時もそうでした。新聞、タオルは雨で湿っていました……。最初に回収し、使わなかったら利用して下さるといいのになと思いました。
 ◆不要な新聞、タオル、ビニール袋等を持ち帰られたとのこと、本来不要な物は現地にて回収していますが、またしても行き届かずに本当に申し訳ございません。班ごとにリーダーから声かけするほか、全体でも確認するなど、回収を徹底して参ります。
神奈川県海老名市Hさん [E組]
HPですが、トップページからスケジュール、リーダーさんの顔写真等見つけにくかったです。内容をよく読んでもらうには多少わかりずらくても良いですが、どこにあったっけ?とよく迷ってしまいます。
 ◆ウェブサイトへのご意見をありがとうございます。いただいたご意見を、今後のサイト作りの参考にさせて頂きます。
神奈川県鎌倉市Nさん [5組]
HP子どものためのページに掲載されているリーダー紹介のページは、夏の子ども会までに更新を済ませてほしい。キャンプから帰ってサイトを見て、メンバーに顔写真がなかったので悲しんでいた。目立った変化はないが、会の子どもの歌を良く歌っている「夏の飛行船」。CDがまだ頒布されていないのを残念がっていた。※第3集「あるこうよ」
 ◆班のリーダーがウェブページに載っていなかったとのこと、残念な思いをさせてしまい申し訳ありません。公式サイトのリーダー紹介のページにつきまして、リーダーの人数が多く毎月入れ替わりもあるため、二年に一度の更新としていますが、いただいたご意見を参考に更新頻度をあげられるように検討いたします。また、オリジナルCD第三集につきましては、年内に頒布予定ですので、もうしばらくお待ちください。
神奈川県藤沢市Yさん [F組]
子ども達の活動の様子がもっと文章等でも触れる機会があればと思います。
 ◆キャンプ中の様子につきましては、お子さん向けにメッセージカードと、保護者の方に向けたご報告をお渡ししていますが、期間中の限られた時間の中で書いていることや、学生が主体のリーダーでは文章能力に限界があることから、今以上に多くの内容をお届けすることは難しいのが現状です。より具体的な内容をお伝えできるよう努めて参ります。なお、特別にお知りになりたいことがございましたら、後日書面でご報告することも可能ですので、東京事務局までお問い合わせください。
神奈川県藤沢市Nさん [L組]
同じ日に9組に参加していた兄も帰ってきたので、解散式がかぶってしまい、両方とも中途半端に参加することに……。10分でもずれてくれたらよかったな。
 ◆L組と9組解散式を別々に行ったため、どちらも十分に見られなかったとのこと、配慮が至らず申し訳ありません。通常同日解散の組は、合同で解散式を行っていますが、東京の幼児キャンプにつきましては、小さいお子さんが多人数いるためより丁寧なご報告とお引き渡しができるように、別解散としています。しかしながら、解散場所がわかりにくかったり、今回頂戴しましたようにご兄弟で別々の解散となり迎えに不便といった声も頂いているため、解散方法については再度検討し、より充実した解散式と安全なお引き渡しが両立できるよう改善して参ります。
神奈川県相模原市Kさん [R組]
私の初参加から21年、初めて我が子を参加させて頂きました。息子はもう少し行きたかった……と満足気に帰宅しました。本当にありがとうございました。保護者の要望としては、テント泊中にテントが壊れており、ブヨに刺される子がいたこと、又、リーダーがテントを閉め忘れて刺されたこと、この点は少し改善が必要かと思います。他に、中高生リーダーが少し遠慮がちで、社会人リーダーとの溝を感じてしまいました。
 ◆テントが壊れていたとのこと、期間中も必要に応じて補修をしたり、予備の物に替えたり等していますが、行き届かなかったものと思われます。リーダーがテントを閉め忘れて虫に刺された子がいたとの件は、テントの開閉は必ずしもリーダーがしなければならないという決まりはありませんが、そういった説明や使用法の指導も含め、配慮が至っていなかったようです。どちらの点につきましても、快適にテント泊を行う上で適切な対応がなされておらず、申し訳ありません。また中高生リーダーの態度につきましてもご意見ありがとうございます。いただいたご意見を反省材料として、さらに楽しいキャンプが提供できるよう研修を重ねて参ります。
神奈川県相模原市Sさん [S2組]
他のお子さんから蹴られることがありました。障害のある方と聞きましたが、会として受け入れ体制はいかがだったのでしょうか。親としてはとても疑問が残ります。
 ◆他のお子さんに暴力をふるわれた件につきましては、力不足を重ねてお詫びいたします。障害児の受け入れにつきましては、粗暴であること等事前の情報ではわからなかったことも多く、対応が遅れてしまいました。今後は情報収集の方法を見直し、適切な対応ができるよう改善して参ります。
神奈川県中郡Kさん [7組]
おみやげを買って帰りましたが、計算ちがいがあった様で(ふくろうのペーパーウェイト多分1コ200円のところ、400円で計算されていました)、返金のお手数をおかけし、もうしわけありません。ちょっとびっくりしたのは、花のしおりが1枚400円で、高すぎでは?!と思いました。何かのチャリティになるもの?なのでしょうか。原価とはあまりにかけ離れている気がしてなりませんでした。2年前、集合時のリーダーさんが分かりづらいとご意見させていただきましたが、年々集合場所についたと同時にお声をかけてくださるなど、戸惑うことは少なくなりました。リーダーさんたちの集合・解散時の協力体制がとてもよくとれていると感じました。たぶん入念な打合せをされているんだとうなと思います。キャンプの日程の中でもきっとたくさんのふりかえりや事前準備がなされているからこそ、子供たちの満足につながっているんだと思います。
 ◆お土産の計算違いにつきましては、大変失礼いたしました。お土産の品につきましては、チャリティ品等ではなく、私共としましても、少しでも子ども会らしい品を提供できるよ検討している次第です。いただいたご意見を参考に、子どもが手に取るにふさわしい物を用意するよう改善して参ります。
山梨県南都留郡Kさん [2組]
・緊急連絡用のサイトにアクセスしましたが、エラー表示になりました。・連続参加、長期参加、兄弟参加の際に割引があると助かります。・帰宅してから覚えてきた歌を熱唱していますが、ホームページを調べてものっていないものがありました。どの歌を歌ったか、歌詞など知りたいです(音源つきで)。
 ◆一時期、緊急連絡用のサイトに不備があり、閲覧できない状況にありました。申し訳ございません。また、各種割引は(長期コースは割安にしていますが)今後の課題とさせていただきます。ネット歌集の充実に努めて参ります。
長野県長野市Hさん [3組]
自然の中での活動であるので、しかたのないことなのですが、首に2箇所ブヨか何かの虫刺されができ、赤い腫れが続いています。次回は虫除けを持たせようかと思ってみたアルプスのホームページに「ブヨには効かない」とのコメントを見ました。なるほどなと思いました。
 ◆虫さされのため、赤い腫れが続いているとのこと、その後お具合いかがでしょうか。虫除けに関する配慮が行き届かずに申し訳ありませんでした。虫除け剤をしても刺されることはありますが、長袖長ズボンの着用と合わせ適切に使用すれば、ブヨにも効果はありますので、体質的に腫れやすいお子さんでしたら、虫除け剤をご持参くださればと思います。よろしくお願いいたします。
長野県飯田市Gさん [4組]
可能かどうかは分かりませんが、飯田からの参加だったのですが、送迎バスかなんかがあると助かるなと思いました。
 ◆飯田への送迎バスにつきましては、スタッフの人数や経費等の点から、配車の予定はございません。ご要望に添えず申し訳ありませんが、悪しからずご了承ください。
静岡県浜松市Tさん [S1組]
盛りだくさんの企画をありがとうございました。ぐったりするほどつかれきった様子でした。ただ1点、食事の量が少なかったようでした。年齢に差があるので、少し配慮していただければと思いました。
 ◆食事の量が少なかったとのこと、誠に申し訳ありません。毎食、おかわりを含め、十分な量を用意していますが、そのことの周知と少ないと感じていることへの配慮が至らなかったものと思われます。適切な言葉がけが行き届くよう努めて参ります。
静岡県磐田市Sさん [5組]
今回、私が少し感じたのは、リーダーとかも女子が活躍されていて(とてもいいことだと思うのですが)男子が少ないのかな?と思いました。前回はお兄さんのような人が多く見受けられたのですが、気のせいでしょうか。男子リーダーとかを見倣ってほしい気持ち(見て勉強してほしかったので)があったので男子ももっといるといいなと思いました。
 ◆おっしゃる通り、当会所属のリーダーは女性の割合が多く、特にご参加くださった5組では男性リーダーが際立って少ない状況にありました。参加される子どもは男児の割合が比較的多いため、私共としましても男性リーダーには特に積極的に参加してほしいと願っており、またより多く採用したいと考え、募集採用方法に工夫を重ねる所存です。
愛知県岡崎市Hさん [K2組]
名古屋8/29(木)解散式において、駅のために親側近くの所でビールを飲んでいる方が、(やっている間ずーっと)うるさいと怒っていたが、一部の親に聞こえるだけで、子ども達には大丈夫でしたが、色々な方が通行し、事故・事件が起きやすい場なので、車中でやってください。
 ◆8月29日名古屋の解散式につきましては、周囲の方への配慮が行き届かずご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。解散式は、子ども達にとってもキャンプの締めくくりとして重要な時間と考えており、またキャンプでの雰囲気を保護者の方へお伝えできる貴重な場として、式自体は継続したいと思っていますが、無用なトラブルや事故等を招くことのないよう、十分な注意を払いながら開催して参ります。
愛知県岡崎市Nさん [6組]
写真が買える様になると嬉しいです。
 ◆写真の購入につきましては、以前にネット上で購入できるシステムを検討し試行したことがあるのですが、購入数が非常に少なかったことから、本格導入には至りませんでした。現在、活動の合間にスタッフが撮影しているため、枚数を増やすことは難しい状況ですが、代わりに撮影場面を工夫するなど色々な表情をお届けできるよう努力して参ります。
愛知県安城市Kさん [9組]
ちょうどテント泊の日が雨で、キャンプファイヤーができず、とても残念がっていました。でも、テント泊だけでもできて喜んでいました。雨の中での決断、良かったです。※姉、弟で水遊び用で持っていった上靴を持ち帰らず行方不明です。もしありましたらすみませんが、処分して下さい。
 ◆川遊び用の靴を忘れて帰られたとのこと、行き届かずに申し訳ありません。9月26日現在、該当する靴がないのですが、発見次第ご指示通り処分させて頂きます。
愛知県安城市Kさん [9組]
あだ名を考えるのがプレッシャーだったようです。泣く手前でした。
 ◆あだ名につきましては、普段お友だちやご家族に呼ばれているもので全く構いません。プレッシャーに感じることのないよう、ご案内方法を工夫し、また当日もあだ名について嫌な思いを持つことのないよう配慮いたします。
愛知県名古屋市Oさん [2組]
キャンプ場に「レインコート」を忘れてきてしまったようです。子供たちが大勢で大変かと思いますが、キャンプ中、帰りの準備の時、忘れ物が本当にないか、どうか一言かけて確認していただけたら……と思います。
 ◆立ち去るときには必ず声をかけ、また全員で目視することとしているのですが、至りませんで申し訳ありません。なお、全期間終了後に見つかる可能性もございますので、お手数をおかけしまして恐縮ですが、特徴など東京事務局までお問い合わせくだされば幸いです。
愛知県名古屋市Nさん [A組]
子供達の様子をDVDにしてくれたりすると嬉しいです。写真も記念写真ばかりではなく、生き生きと動いているものもあればいいなと思います。facebookやウェブサイトにも具体的に遊んでいたり、話し合っていたりする写真や動画をたくさんのせてもらいたいです。
 ◆子どもたちの様子をDVDにとのご要望につきましては、子どもたちだけの世界を大切にしたいとの考えから、今後も予定しておりません。写真につきましても限られたスタッフで運営していますので、これ以上枚数を増やすことが難しいのが現状です。ご理解くだされば幸いです。フェイスブックやウェブサイトへの写真や動画の掲載につきましては、ご期待に沿えるよう努力いたします。ご意見ありがとうございました。
愛知県名古屋市Iさん [R組]
娘は本当に楽しかったようで、帰って来るなり、「中学生になったら、リーダーになりたい!」と言いました。きっとリーダーさん達に、とても良くしてもらったんだと思います。唯一、残念だったのは、せっかく書いた家宛のハガキを出せなかったことです。持って帰った方が早いよとリーダーさんに言われたそうです。たとえ遅くても、郵便屋さんが届けてくれるという楽しみがあったほうが良かったなと思います。
 ◆せっかく書いたハガキを、リーダーの「持って帰った方が早い」という配慮に欠く一言によって出せなかったとのこと、お子さんやご家族の楽しみを奪うこととなり、大変申し訳ありません。いただいたご意見を反省材料として研修に取り上げ、今後同様のことがないよう努めて参ります。
愛知県名古屋市Hさん [C組]
案内書の「保護者の声」の所に、「○○市×さん」以外に参加した子の学年を入れると参考にしやすいと思います。低学年の親か、中学生の親か?によって全く解釈がかわると思います。
 ◆以前は学年を入れていた時期もあるのですが、同じ学年の子どもでもいろいろで、かえって○年生というバイアスがかかることもあるため、現在は外しています。ご意見を参考に検討いたします。
愛知県名古屋市Mさん [3組]
のうさぎの会に毎回参加したいのですが、小学生から〜ということで参加できていません。できれば幼児も可能なものにしてほしいです。一年に一度だけでなく、もっともっとアルプス子ども会を体験させたいので。
 ◆のうさぎの会につきましては、一日だけで時間も短く、また一般に開かれた施設を利用するため安全管理の問題もあり、小学生からと設定しています。ご要望に添えず申し訳ありませんが、小学生からの参加を楽しみに、お待ちくだされば幸いです。
愛知県名古屋市Mさん [S3組]
印刷物が多い。内容が重複するものもあるので、絞り込みいただけると助かります。
 ◆お渡しいたします印刷物につきましては、いただいたご意見を参考に内容を見直し、簡潔に情報をお届けできるよう工夫を重ねて参ります。ご意見ありがとうございました。
愛知県名古屋市Sさん [E組]
公式HP→わかりずらい。使いづらい。情報量が少ない。FBなどで会期中の様子を発信したりはしない、子どもが帰ってきたら聞いて下さいというスタンスのようですが、低学年ではうまく説明できないことが多々ありますし、高学年になれば説明することをめんどくさがったりうっとおしく感じる子もいます。送り出した責任者として親にも知る権利がありますし、今後の参加を判断する材料としても最低限の情報提供(その日一日に行ったプログラムの箇条書き程度でもOK。欲を言えば様子のわかる写真の一枚でもあれば尚よいですが)はしていただきたいと思います。衛生的に気になるので、水筒は毎日洗剤で洗わせて欲しい。今回我が家はスポンジと洗剤を持参させましたが、本人がどれだけ実行していたかはあやしいものです。その場の雰囲気でやらないこともあるでしょうし。何日かお風呂に入らなくても健康に支障は出ないかもしれませんが、直接口にするものに関しては衛生管理・指導を真剣に考え徹底して戴きたいです。パンツとくつ下を7日間で2枚ずつしか使ってきませんでした。くつ下は何度洗ってすすいでも黒い汁が出る程ドロドロでした。できればもう少し交換して欲しかった……息子よ……。
 ◆公式ウェブサイトへのご意見ありがとうございます。ご意見を参考により分かりやすく使いやすいHPを作って参ります。また会期中の様子につきましては、何をしたかを含めお子さんの口から伝わって欲しいと願っていますし、土産話より先に親が色々と知っているのは好ましいことではありませんので、今後もリアルタイムでの掲載は予定していません。ご理解くだされば幸いです。水筒につきましては、洗浄用のブラシを用意しており、毎晩洗い、入れ替えるようにしていますが、より一層の配慮に努めて参ります。
愛知県名古屋市Oさん [3組]
3泊4日、一度もパンツをかえていなかったのにはショックを受けました。衛生上もう少し気遣っていただけると嬉しいです。
 ◆期間中一度も下着を替えていなかったとのこと、指導が至らずに申し訳ありません。入浴の際や起床時に、着替えるよう言葉がけをしていますが、行き届かなかったものと思われます。一人ひとりの年齢や状況に合わせて支援ができるよう努めて参ります。
愛知県みよし市Aさん [9組]
風呂上がりにパジャマではなく服を着たため、着がえのタイミングが分からず、出発と同じ下着で帰ってきました。
 ◆下着を替えずに帰られたとのこと、指導が至らずに申し訳ありません。入浴の際や起床時に、着替えるよう言葉がけをしていますが、行き届かなかったものと思われます。一人ひとりの年齢や状況に合わせて支援ができるよう努めて参ります。
愛知県半田市I さん [3組]
虫取りコースに参加したいらしいが、小3から。多数のコースが小3からなのでまだまだ先……(残念がっています)。選べるコース(5日間等)の中に虫取りも選択できるようになれば!ぜひお願いします。
 ◆5日間コースに虫とりの選択をとのご要望につきまして、当会では昆虫の採集を目的とした活動は実施しておりません。「昆虫観察プラン」につきましては、研究と観察をメインとしており、子どもの成長過程とプログラムを勘案し、対象年齢を小3からと設定しています。参加できることを楽しみに、もうしばらくお待ちくだされば幸いです。
愛知県北名古屋市Oさん [8組]
夜、しぶき荘が寒かった。→帰ったらせきがひどく中耳炎になっていた。熱もあった。
 ◆しぶき荘が寒く、風邪をひいて帰られたとのこと、その後お具合いかがでしょうか。会場によって気温の違いはありますが、しぶき荘宿泊のコースでは、夏の後半であっても状況に応じて冷房を使用することもあり、空調の設定が適切ではなかったため寒い思いをさせてしまったものと思われます。配慮が行き届かず大変申し訳ありません。今後このようなことのないよう、再発防止への反省材料といたします。
愛知県小牧市Sさん [S3組]
・虫さされについて。虫よけスプレーは〜というプリントも頂いていたこともあり、特に何も持たせず、キャンプだし、多少の虫さされは可と思い行かせましたが、足やら手やら、特に足、20ヶ所位さされて、足首が腫れて帰宅。リーダーさんか、大人に言えば良かったのにと言ったら、“そんな暇はないし、言ったって仕方ない!”(めんどくさがり屋の息子です)と子供。すごくかゆかったのもガマンしてたらしい。まあ、それも経験と言えば経験なのですが……もし来年参加するなら絶対に虫よけスプレーを持っていくと言っています。・土産品について。愚息の買った土産が行方不明になり、ご迷惑をおかけしました。私としては、子供達大勢集まればいろいろあるさ、って感じだったのですが、リーダーさんや先方のお子様はどうだったか……?気に病まれたりしませんよう。
 ◆たくさん虫に刺され、またそのために足首が腫れてしまわれたとのこと、虫除けスプレーが無くても、長袖長ズボンや靴下の着用等で対応することやかゆみ止めも用意もあったのですが、配慮が至らずに申し訳ありません。虫刺されにつきましては、どの程度刺されるかや腫れるかは体質によっても大きく異なるため、使用についてはご家庭にお任せしていますが、いただいたご意見を参考にご案内方法を検討して参ります。またお土産につきましては、こちらこそ行き届かずに申し訳ありませんでした。
愛知県瀬戸市Tさん [7組]
メッセージカードはカードでよかったのですが、もう少し、日々の詳細な状況がわかるとありがたいです。
 ◆キャンプ中の様子につきましては、お子さん向けにメッセージカードと、保護者の方に向けたご報告をお渡ししていますが、期間中の限られた時間の中で書いていることや、学生が主体のリーダーでは文章能力に限界があることから、今以上に多くの内容をお届けすることは難しいのが現状です。より具体的な内容をお伝えできるよう努めて参りますが、特別にお知りになりたいことがございましたら、後日お手紙やお電話にてご報告することも可能ですので、東京事務局までお問い合わせください。
愛知県津島市Tさん [E組]
今回、E組で参加させていただきました。息子の話でしかないので、息子の行動がのろまだったせいかもしれませんが、「歯みがき」をする時間がない日もあったと申しております。大人のように短時間を有効利用することがまだ出来ない年齢の子供たちですので、出来れば「食後歯みがきをして集合」などと、具体的に指示していただくと助かります。一度ご検討してみて下さい。
 ◆歯磨きに関しましては、朝晩に身支度と合わせて15〜30分ずつ時間をとっているほか、食後にも出来る旨、言葉がけしていますが、山中の短期生活では必ず毎日しなければならないこととは捉えていないため、最終的に磨くかどうかは子ども自身に任せています。言葉がけが行き届くよう努めるとともに、より実施しやすくなるよう工夫して参ります。なお、歯列矯正等で特別な支援が必要な場合には、当日持参の健康カードにお書きください。
愛知県海部郡Nさん [1組]
おたよりの中に入っていた写真以外にも、購入させて頂くことは可能ですか?
 ◆コースや状況にもよりますが、全体集合写真1枚と、班ごとの写真2〜3枚を基準として撮影しており、お渡しした写真以外の撮影は一部のお子さんに限られるため、お渡しできない状況です。悪しからずご了承ください。なお、ウェブサイトや案内書等に掲載されたものにつきましてはお分けできる場合がありますので、お申し付けください。
三重県名張市Kさん [6組]
帰って来た子供からの土産話はとても楽しく、同封して頂いた写真もよくとれていて、はなれていた数日間の様子がよくわかって、とても嬉しかったです。でも、もう少し大きくなったら各自の責任で、カメラを持たせても良いかと思いました。
 ◆カメラにつきましては、自己管理を基本としコースや学年を限定して持参可能とご案内しています。ご意見ありがとうございました。
石川県金沢市Mさん [8組]
大きな集合写真がいただけるとは思っていなかったので、すごくうれしかったです。HPのリーダー紹介は秋頃に更新されるのでしょうか。自分の班のリーダーがのっていなくて、ちょっと残念そうにしていました。(もしかして、全員はのせていない、というのでしたら、すみません)
 ◆リーダー紹介ページにつきまして、リーダーの人数が多く毎月入れ替わりもあるため、二年に一度の更新としていますが、いただいたご意見を参考に更新頻度を上げるように検討いたします。
福井県福井市Kさん [8組]
もう少し具体的な内容で子供ひとりひとりのキャンプでの様子が知りたいと思いました。リーダーさんから見て、子供がどんな風に成長したとか、メッセージカードがもう少し充実していたら、うれしいです。
 ◆メッセージカードにつきましては、お子さん一人ひとりの具体的な様子や、班の友だちとの交流の様子等を記すよう指導していますが、至らずに申し訳ありません。今後、内容の充実に努めて参ります。なお、学生主体のリーダーには表現や判断が難しく、またあくまで同じ班の仲間としてお子さんに宛てたメッセージであることから、お子さんの成長や性格的な面につきましては書いておりません。ご理解くだされば幸いです。
滋賀県近江八幡市Iさん [4組]
準備物のリストの説明がわかりにくかったです。特に洋服はわかりにくかったのでTelで問い合わせました。普段着の詳細(半袖か長袖か)、パジャマの長さなどもう少し具体的だとありがたいです。
 ◆持ち物等のご案内書類につきまして、ご意見ありがとうございました。わかりやすいご案内ができるよう努めて参りますが、個人差が大きいため、お子さんに合わせた衣類を各ご家庭でご用意ください。
京都府城陽市Iさん [3組]
雨の中、川あそびをしたと聞きましたが、急な増水等危険ではなかったのでしょうか?初めての参加で親子共に不安でしたが、楽しんで帰ってきたようです。お世話になりありがとうございました。
 ◆3組の川遊びにつきましては、開始当初に降雨はなかったのですが、終了時刻間際に雨が降ってきたため、安全と子ども達の遊びたい気持ちを考慮し、可能な限りの続行といたしました。寒さもあり時間を短縮して行いましたが、帰り道は川で濡れた上に雨にも濡れてしまったため、実際の降雨量より多く感じられたかもしれません。自然の中での遊びですので、事前に下見した上で範囲を決め、監視を置き、安全管理には万全を期しています。今後も楽しい遊びを提供するため、気を引き締めて運営して参ります。
京都府宇治市木Sさん [L組]
発売未定のCDは来年には発売になるのでしょうか?子どもが気に入った曲を私もきいてみたいので。
 ◆オリジナルソングCD第3集につきましては、2014年内に頒布の予定です。もうしばらくお待ちください。
京都府向日市Kさん [6組]
子供の話で少し気になった事がありました。子供の話なので、たいそうな話になっていたらすみません。川あそびの時、たまたま姉と同じだったらしく、その時に息子がおぼれていたので助けたと……。深さが姉のアゴ近くまである場所が有り、そこでおぼれて、“だれかたすけて”と言っていたそうです。今回は何事もなく、帰って来ての笑い話となりましたが、何かがあってからでは大変ですので、念のために報告致します。
 ◆ごく一部、飛び込み場所の着地点付近のみ、子どもにとっては深い場所があり、リーダーが事前に安全を確認したうえで、複数の監視を配置しています。子どもたちの中にも多数のリーダーが一緒に川に入っており、安全管理には万全を期していますが、今後も万一のことがないよう研修を重ね、気を引き締めて運営して参ります。
京都府相楽郡Kさん [7組]
今回教えてもらった歌を自宅でもよく歌ってくれているのですが、CDがまだ未発売なので残念です。あと、ベスト盤はふたたび再発売されますでしょうか?
 ◆大変申し訳ありませんが、オリジナルソングCDシリーズはVol.4以降の頒布は未定で、ベスト盤は当分出せない見通しです。
京都府亀岡市Tさん [3組]
もう少しランダムにキャンプの様子が分かればいいなと思います。
 ◆キャンプの様子につきましては、いただいたご意見を参考に、色々な側面からご報告できるよう、検討し工夫を重ねて参ります。
奈良県奈良市Yさん [K2組]
呼び名のリクエストがあったのですが、リクエスト通りには呼んでもらえなかった様です。学校でも嫌な思いをしているので、もう少しきっちりしていただいてもよかったのでは?と思います。
 ◆あだ名の件につきまして、担任に確認しましたところ、ほとんどの子が希望通りのあだ名で呼んでいたとのことですが、同じ班の一人の男の子と、お互いに違うあだ名で呼び合うことがあり、その都度「嫌がることはやめよう」と話し合いをしましたが、リーダーの力不足で解決しきれなかったようです。大変申し訳ありません。
奈良県奈良市Sさん [S2組]
テント張りをさせたいと思っていましたが、他組の張ったあとを使うということで張れなかったというのを聞き少し残念でした。よくパンフレットを見返すとテントを張るとは書いていませんでした。親の思い違いでした。期間中は水筒を洗っているのでしょうか?帰ってみたらふたと飲み口がヌルヌルで臭く驚きました。子供達に洗うようにご指導頂ければありがたいです。
 ◆前日の荒天の影響により、この組ではテント張り作業を全員にやってもらうことができず、誠に申し訳ありません。水筒につきましては、洗浄用のブラシを用意しており、毎日洗い、入れ替えるようにしていますが、適切な言葉がけが行き届いていなかったものと思われます。より一層の配慮に努めて、洗浄についての指導を徹底して参ります。
奈良県橿原市Sさん [9組]
源氏亭で昼食を食べたとき、玄関の戸の開閉が困難かつ玄関口あがりかまちの土の部分が、修理が必要なほど土埃が舞っていたとのことです。ご一考ください。
 ◆源氏亭に修理が必要な箇所があったとのこと、お知らせくださりありがとうございます。確認のうえ、補修等の対応をして参ります。
奈良県大和郡Yさん [K1組]
とても楽しんで帰ってきたのですが、唯一「トイレだけが……」と言っていました。また、いずれは弟も一緒に参加させたいと思っていますが、今まで和式トイレで排便をしたことがなく躊躇しています。それ以外は本当に楽しかったようで、「来年も行く」と言っていました。献立表を見たところ、どれもおいしそうで、HPなどにレシピをのせていただけたらうれしいです。
 ◆トイレにつきましては、洋式や水洗を増やすようにしていますが、キャンプ場の給排水の問題や、活動により古くからある建物を利用する場合あるため、和式や汲み取り式のトイレも一部にございます。清潔を保つようこまめな清掃を心かげていますので、普段とちがう環境もまた、キャンプの醍醐味と感じてくだされば幸いです。
大阪府大阪市Sさん [L組]
子供が小さいのでもう少し様子が知りたいです(幼児だけもう少し様子を知りたいです)。
 ◆キャンプ中の様子につきましては、お子さん向けにメッセージカードと、保護者の方に向けたご報告をお渡ししていますが、ご期待に添えず申し訳ありません。期間中の限られた時間の中で書いていることや、学生が主体のリーダーでは文章能力に限界があることから、今以上に多くの内容をお届けすることは難しいのが現状ですが、より具体的な内容をお伝えできるよう努めて参ります。なお、解散時に直接お話しすることや、後日お手紙やお電話でご報告することも可能ですので、特別にお知りになりたいことがございましたら、スタッフにお声かけくださるか、東京事務局までお問い合わせください。
大阪府大阪市Iさん [S1組]
バスタオルについて 入浴等後のバスタオルはビニール袋に入れて保管するよう指示されたとのことで、そのようにしていたところ、ビニール袋の中でむれたのか、「すごいにおいがする」と言っていました。帰宅後の洗濯時ににおってみたところ、確かににおいがすごかったです。バスタオルを干すことはできないのでしょうか。水筒について 帰宅後、水筒を洗うとき、水筒の中及びキャップがドロドロヌルヌルによごれていました。水筒の処理についてたずねたところ、朝に飲み残しをすて、手で水洗いするよう指示されたので、そのとおりにしていたとのことでした。来年以降の参加時には、自宅でしっかり洗う練習をさせたいと考えていますが、水筒は口に入れるお茶を入れるもので、夏の暑い時期は食中毒とまではいかないものの、少し心配になります。子供が少しでもきれいに洗えるように、スポンジや柄のついたブラシ等用意していただけないでしょうか。
 ◆バスタオルにつきましては、荷物を置いてある部屋からお風呂場までの行き帰りに袋に入れることはありますが、部屋に戻った後、干すように言葉がけをしており、また水筒につきましては、洗浄用のブラシを用意しており、毎日洗い、入れ替えるようにしていますが、どちらも有効な働きかけがなされていなかったものと思われます。申し訳ありません。一人ひとりの状況に応じた支援が行き届くよう、研修を重ね、改善に努めます。また、ご持参頂く水筒の素材や形状の検討いたします。
大阪府箕面市Iさん [7組]
集合解散が大阪であれば助かります。
 ◆所要時間とスタッフの制約から、最終期間のみの実施としています。ご要望に添えず申し訳ありませんが、悪しからずご了承ください。
大阪府羽曳野市Mさん [2組]
寝る時にクーラーの設定温度が低いと思います。最低でも28℃でないと、体は冷えますし、多少暑いくらいで扇風機の風にするなど、冷えすぎはせっかく健康にすごすのにもったいないです。夜中に切ってくれたのはとてもいいと思います。6時起床なので、夜は9時にさっと寝れないとキツイでしょうね。特に低学年。
 ◆至らずに誠に申し訳ございません。リーダー間で申し伝え、徹底して参ります。ご意見ありがとうございました。
大阪府高石市Mさん [S2組]
ラフティングの後、川遊びの予定だったのが出来なくて、リーダーに理由を聞いたようですが、聞こえていなかったようです。答えをもらえなかったとのこと(ちゃんと目と目を合わせて話したら良かったこと、顔はこちらを向いていても、考え事をしていたんじゃないかということを親子で話しました)。川遊びを楽しみにしていて、「岩から飛び込む!」と言っていたので、今回出来なかったことが残念だったようです。
 ◆体験コースでの川遊びにつきましては、ラフティングの途中に川に入って遊ぶプログラムを用意しているのですが、状況により十分な時間が取れないこともあり、他コースで行う川遊びとは規模も内容も大きく異なります。プログラムの表記やリーダーの説明が不十分であったため、残念な思いをさせてしまったものと思われます。申し訳ありませんでした。またリーダーに理由を聞いたが答えがもらえなかったとのこと、お書きくださった通り、聞こえていなかったものと思われますが、どのような状況でも、子ども達一人一人の声耳を傾け、誠実に対応できるよう、リーダー研修を重ねて参ります。
大阪府高石市Mさん [7組]
かばやきさんが解散式でお話しされた「泣いている子をはげまし、次の日はその子がくやしがっているとなぐさめられ……」というような、会のめざすことが生きていることがわかるエピソードをホームページなどでもっと知りたいなぁと思います。
 ◆会のめざすことが生きているエピソードを、機関紙『くさぶえ』などで、少しずつご紹介したいと思います。
兵庫県尼崎市Aさん [8組]
行きのバス、帰りのバスでのトイレ休憩時、リーダーの方は補助として付いてトイレ前まで連れて行っていただいた様ですが、女性とのことで、入口からは1人でトイレに行ったと話していました。肢体不自由の障害児ですので、できましたらトイレも男性リーダーと一緒に入ってもらえたら助かりました(一人でできますが、転んだりすることもあるため)。又、班付きリーダーでなくても、京都から参加するリーダーの中で、子どもの対応(特にバスに乗る時、連絡事項等)の担当が決まっていると親としても安心します。誰に話せばよいのか全くわかりません。バスに乗り込む時も、名前を言って「ハイ乗って」と言われても一人では乗れません。母がバスの入口でかばやきにお願いしました。障害児への対応をもう一度考えていただけたら助かります。よろしくお願いします。
 ◆集合地およびトイレ休憩での対応につきましては、行き届かずに申し訳ありません。いただいたご意見を元に、集合やバスでの担当を決めるシステムにして改善に努めます。また男性の手が足りないときには、多目的トイレを使用するなどの配慮を徹底して参ります。ご意見ありがとうございました。
兵庫県尼崎市Aさん [8組]
5日間大変お世話になりました。息子もとても楽しいキャンプだったと話しています。ただ、パンツを5日間同じだったと聞き、驚いています。着がえのパンツ(下着)を2枚ともきれいに持ち帰りました。息子がした事ですので仕方ないですが、声かけをお願いできたら助かります。息子には「ワイルドだね〜」とごまかしていますが……。今まではきちんと着がえていました。今年だけなぜ?
 ◆入浴の際や起床時に、着替えるよう言葉がけをしていますが、行き届かなかったものと思われます。一人ひとりの年齢や状況に合わせて支援ができるように努めます。
兵庫県神崎郡Iさん [D組]
水とうのシリコーンパッキンがカビでまっ黒、ぞっとする位ぬるぬるになっていました。横側のねじ込み部分だけでなく、のみ口の表側もです。子どもに聞くと「毎日洗った」と言っていますが、乾燥させてなかった様です。今回のことでちょっと勉強になったと思います。子ども会でも洗ったあと、乾かすよう声かけして頂けたらと思います。
 ◆水筒につきましては、洗浄用のブラシを用意し、毎日洗って、入れ替えるようにしていますが、細かな洗浄や乾燥についてなどの指導が行き届いていなかったものと思われます。申し訳ありません。より一層の配慮に努め、衛生指導を徹底して参ります。
広島県広島市Oさん [7組]
キャンプ中にかぜをひいて帰ってきて、副鼻腔炎になった。ゲームや歌が、低学年向けで5年生にはたいくつのようでした。出発式、解散式のゲームも、小5には幼稚すぎると親からみても思った。
 ◆キャンプ中に風邪をひいて帰られたとのこと、その後お具合いかがでしょうか。ゲームや歌が低学年向きで退屈であったとのこと、ご期待に添えず申し訳ありません。ご参加くださいました7組は比較的高学年の参加者も多く、どの子も楽しめる内容に出来るよう工夫していますが、学年についても含め、一人一人が楽しめているかに配慮しながら運営して参ります。
中国在住Sさん [4組]
ネット通信事情が悪い国に住んでいるので、事前にメールで送られてきた持ち物等のPDFファイルがなかなか開けませんでした。海外在住者にはPDFファイルを直接添付してメール送信していただけるととても助かります。
 ◆最近、中国在住の方からPDFを開けないという声が多く届くようになりました。JPEG等の添付ファイルで代替できるように整備して参ります。
アメリカ在住Oさん [5組]
海外からの帰省参加者も多いと聞き、今回思い切って参加しました。オンラインからの申し込み受付、メールでの応答の窓口を設けるなどして下さると助かります。
 ◆お子さんの記入欄があるためオンラインは難しいのですが、海外からはPDFやJPEG等の添付ファイルでお申込になれるよう、改善・周知いたします。
ケニア在住Iさん [4組]
子どもが一度も着替えずに帰ってきました。リーダーの方からでも、一言助言があったら良かったのにと思いました。
 ◆行き届かずに申し訳ありません。入浴の際や起床時に、着替えるよう言葉がけをしていますが、行き届かなかったものと思われます。一人ひとりの年齢や状況に合わせて支援ができるよう努めます。
スペイン在住Eさん [1組]
オリジナルソングを歌ったのが楽しかったので、youtubeなどに動画があがっていると(顔出しのない歌のみでも)いいなあと思いました。
 ◆こどもラジオ「ききみみ」の番組で工夫して参ります。
フランス在住Oさん [3組]
海外から申し込んだのですが、Fax送信が上手くいかなかったので、メールやFB上で申し込めると、有り難いなと思いました。
 ◆海外からはPDFやJPEG等の添付ファイルでお申込になれるよう、改善・周知いたします。

    [ページの頭へ]